スポンサードリンク
松山市の堀江に港があります

堀江港 もう、船は来ないのだけれど
以前は仁方行きと阿賀行きがありました
阿賀行きはお客さん多かったけど廃止
昔はここから仁方と阿賀行きの船が出ていました
— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) April 30, 2021
仁方堀江航路はかなり前に廃止されたけど阿賀行きが廃止されたのはショックだった pic.twitter.com/AID3KxTBu5
桟橋あるけどこんな感じになる

それが直接の理由かわからないけど、周りも閑散としてしまったかなあ

みなと食堂があるくらい

母方の実家がそばにあり、子どもの頃はこの辺でよく泳いだ

本当によく泳いだ記憶しかない

だから海といえばここ

予讃線から見える瀬戸内海のイメージと同じ
堀江の海をしおかぜからみる pic.twitter.com/Szx0EY1MDL
— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) May 2, 2021
ぼんやりと島が見える

海は変わらないな
海水を少し触って足をつけてみる
JR堀江駅からすぐ 5分もあればつく

久しぶりにJRで来たけど
松山駅もいつも通りだった
JR松山駅は3番線までしかない県庁所在地としては小さめの駅だけど、高松側と宇和島側で別の行先の車両を止めるので実質6番線まである運用 pic.twitter.com/jFf1Xl0LZG
— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) April 30, 2021