安定は衰退の前兆

スポンサードリンク

気楽にやりたいなあ
楽したいなあ
安定って大事だなあ

って思う時もあるけど
それはどうなのだろう?

安定してるに安住すると
そのまま、朽ち果てるような

老害といわれるのは、そのたぐい

だったらどうしよう?

わかってる範囲に、新しいことを継ぎ足す。
それを続ければいい
そうすればいきなり不安的にはならない
経験の応用をする

それでも衰退するのかなあ?
でも、いきなり変わることはできないので
新しいことを、やったことをないことを
少しずつ継ぎ足していくのがいい

「シスタームーン」 加藤いづみ

高崎城址と高崎公園

関連記事

  1. 伝える相手は未来の自分

    いろんなもので記録を取る流行りなのか人類としての宿命なのかわかり…

  2. 時間をかけて受け入れる

    事実は曲げられないから受け入れるしかないのだけどなかなか…

  3. 完了日より開始日にこだわる

    ケツがあえばいい耳がそろえばいい結果としてうまくいけばい…

  4. あとはやるだけの状況を作る

    あとはやるだけになったら気が楽になる私あんまりアクロバティックな生…

  5. 相談しやすい人になる

    話しやすい人を増やして問題の発生を未然に防ぐ言うのは簡単だけ…

  6. ワガママナコトカイ?

    自分が一番活きる場所に身を置くそれを意識していますいろいろ工…

  7. めんどくさい先輩でいればいい

    斜め上の先輩は大事という記事を書いたけど…

  8. やっぱり晴れがいい

    散歩好きの私 雨でも小雨なら歩くけど体調に響いてたかも雨模…

PAGE TOP