徹底的に事実認識を

スポンサードリンク

事実認識してますか?
事実と向き合ってますか?

気をつけないと感情優先になって
本質からずれる可能性もあるような

物事をうまく進めるには
事実認識が非常に大切

技術者には特におススメ

事実と、予測や感情は分けて考える

未完了
トラブル発生
という事実と

帰りたい
申し訳ない
という感情は分けて考える

そして、事実とむきあい対策を決める
感情と向き合うとおかしなことになる

否定的な感情が渦巻いているときこそ
徹底的に事実にこだわろう

例は否定的な感情にしましたが
肯定的な感情にこだわっても悪影響あり

雨が止んだときに条件がそれえば虹がでる
これも事実

「徒然草」でうまくいく #しごつれ

チケット文化がなじむ人と組織について事前打合せ

関連記事

  1. 状況を固定して確実性を上げる

    仕事や定例業務を確実に終わらせたい 品質を確実に高めたい…

  2. 梅雨のもつ鍋と先輩の矜持 池袋にて

    梅雨時期は暑かったり寒かったり行ったり来たり…

  3. 伝える相手は未来の自分

    いろんなもので記録を取る流行りなのか人類としての宿命なのかわかり…

  4. 努力の結果は他に現れることもある

    努力の結果出したいし、確認もしたいでも、努力の結果は他に…

  5. なんか嫌と向き合う

    なんか嫌と思うことありますよね私も結構ある嫌だけどやった方…

  6. 善でコーヒーと妻の回復のお礼

    善松山にある古民家カフェ…

  7. 生き残ること 飛び降りるか仕事にいくかの選択

    もう、昔のこと胃がんになる前だから2003年くらいかなあ…

  8. 円満秘訣 仲良くなれる方法を考える

    流石に結婚式に行くことは減ってきましたが参加するとなぜか登壇枠をもらい…

PAGE TOP