休みをとるリズム

スポンサードリンク

疲れると混乱して
さらに疲れることやるみたいなこと
結構ある
ワーカーホリックはきっとそう

悪いことではないのだけれど
ホッとすると風邪をひいたり
寝込んだりとか
バランス壊す

やはり休みは定期的にとろう
きっとリズムがある

5勤務2休がいいのかどうかはわからないけど
意識的に空白の時間をつくる

自分に時間をかけて修復してもらう

複雑になっていく世の中だからこそ
大事なこと

興味があることを
やりすぎて嫌になる

そんなことになる前に
定期的に離れて時間をおいて
また楽しむ

そのリズムが大事
人によってリズムは違うけど
リズムを見つけよう

九里亜蓮の好投と野間のホームランで勝利 C1-G0 #carp

江戸川橋 三ん寅で塩ラーメン

関連記事

  1. 記念日をゆっくり祝う

    12/19は入籍記念日です胃がんの手術をした日でもあるたま…

  2. 成功体験を足枷にしない

    成功体験ありますか?何かしらあると思いますその成功体…

  3. イライラするのは咀嚼する時間

    私はまあまあイライラするほうですまあまあ、かどうかは置いといて、…

  4. ヴィノテカ・メッシーナでプロジェクトマネジメント…

    自由が丘にあるヴィノテカ・メッシーナ…

  5. クセを把握して範囲を広げてみる

    人にはクセがあります なくて七癖とか言うし…

  6. 「怒られないこと」を第一義にしない

    怒られないに越したことないけどそれは無理やね人は何かしら…

  7. やり切った感を大切に

    物事をやり切った経験大切だと思う精一杯や…

  8. 前に進むために痛いところを突く

    「お前の発言には棘があるんよ」と先輩に言われたことがある当…

PAGE TOP