やり切った感を大切に

スポンサードリンク

物事をやり切った経験
大切だと思う

精一杯やった思った通りの結果が出た

いや、結果が出なかったけど
最後まですすめられたも大事かな

そのやり切った感は大切

なんにでも不安はつきものだから
不安を減らすには
やり切った感があった方が絶対にいい

やれることをやって不安を潰し
潰せない不安はやり切った経験でカバーする

疲れて休むときもやり切った感があれば
不安で休めないことも減る

そのやり切った感はどうやって得る?

それは計画や予定が必要

目標や量、時間を決めて
やり切る経験をたくさんしていこう

流されてると
やり切った経験は少なくなるよ

お好み焼きを作る

【閉店】志木のTRNITAでパスタランチ

関連記事

  1. 対抗心を燃やすな、自分のなすべきことをやれ

    素晴らしい事例凄い結果世の中にあふれています素晴らし…

  2. 取り戻すには慣れた場所へ

    疲れたり悩んだり高ストレスだったりして自分が浮き足立ってるな…

  3. 疲れてる時に矜持とか考えてしまう

    疲れてる時に矜持とか生き様とか考えてしまうそんなことする…

  4. ちゃんとやってれば誰かが気づいてくれるよ

    不遇なことタイミングによっては誰にもあり得るその時どうす…

  5. 熱が出た方がいいこともある?

    人生2度目のコロナ経験 熱が38度を超えたりしてえらい辛かった…

  6. 50歳になりました

    2024/8/15ついに50歳になりました本人は積み重ねた結果なの…

  7. お茶を飲みながら読書する

    お茶専門店でゆっくりとお茶を飲みながら読書する妻も一…

  8. ノウハウは毎日貯めておけ

    世の中にはいい事例もわかりやすい説明もあふれてるたくさん…

PAGE TOP