やり切った感を大切に

スポンサードリンク

物事をやり切った経験
大切だと思う

精一杯やった思った通りの結果が出た

いや、結果が出なかったけど
最後まですすめられたも大事かな

そのやり切った感は大切

なんにでも不安はつきものだから
不安を減らすには
やり切った感があった方が絶対にいい

やれることをやって不安を潰し
潰せない不安はやり切った経験でカバーする

疲れて休むときもやり切った感があれば
不安で休めないことも減る

そのやり切った感はどうやって得る?

それは計画や予定が必要

目標や量、時間を決めて
やり切る経験をたくさんしていこう

流されてると
やり切った経験は少なくなるよ

お好み焼きを作る

【閉店】志木のTRNITAでパスタランチ

関連記事

  1. 限界と限界がないことを知る

    限界と限界がないこと相反してる内容だけど生きてれば両方を…

  2. 風邪でテレワークの一週間

    あれ?熱出てるとなった月曜日病院に行き薬をもらいその日は休みコロナ…

  3. 生きていればいい

    完全に自分用メモなので興味がある人のみお付き合いください20…

  4. 毛嫌いするのは自分が諦めた姿だからかも

    羨ましいなあと思いつつあんな風になりたくないと思う姿誰も…

  5. 円満秘訣 阿吽の呼吸?

    阿吽の呼吸とはだれかと物事をするときにかんがえや気持ち、…

  6. 勝負強いのは大負けしないこと

    あなたは勝負強い人ですか?どうでしょうでも、勝負強いって…

  7. 不安な時こそ目の前のことをちゃんとやる

    これで大丈夫かなうまくいくかなあぬけもれないかなあ…

  8. 移動の疲れをどう考えるか

    旅が趣味なので移動は好きです出社も旅の一部として考えてる…

PAGE TOP