iPhoneをさわるのは22時まで

スポンサードリンク

iPhoneやスマホ、パソコン
生活の一部になってる人多いかも
寝る直前まで触ってる人も多い

以前は私もそうでした

でも、脳科学系の本をいっぱい読んでる妻から
「夜、触るのやめたら?」と言われ、
難航したものの
22時以降、触るの止めてみました

そして、約一か月

あれ?朝の意味のわからない不安や
悪い想像が減った

脳が疲れていただけなのかも、、、
だったら22時過ぎてからは
脳と体のメンテナンスに注力して
情報と光の元をさわるのは
やめてしまうことにしました

子どもか!
ってのもあるけどオススメです

もともと
寝食忘れて何かに取り組むことができない私
だからってのもあるかもしれないけど

環境や状況によっては
難しい人もいるかも知れないけど
よっぽどの制約条件がなければ
夜は脳と体をメンテナンスして
明日を迎える

いいことが多いですよ

装備をそろえるのは難しい #ドラクエウォーク

三軒茶屋 弘善湯 

関連記事

  1. すべてを即答しようとしない

    即答素早い反応いいこととされてるけど果たして本当?…

  2. 相手を応援すると自分に返ってくる

    誰かを応援するといつも間にか自分に返ってきて、自分も応援しているよう…

  3. わからないことがわかること

    わからないことがわかることわからないこと…

  4. 決めたことをやりきってから考える

    世の中は複雑だからいろんな要求事項が降ってくる全くいらな…

  5. 常にチャレンジだと続かない

    疲れたなあ そういう時きっとあります周りに煽られて合わせ…

  6. 1日は小さな成功体験でてきている

    1日は小さな成功体験でできているそう思うのだけどどうして…

  7. トレースをとって活かす

    いろいろ野望はあるのですが今までの経験でやれそうと思っているのは…

  8. 対抗心を燃やすな、自分のなすべきことをやれ

    素晴らしい事例凄い結果世の中にあふれています素晴らし…

PAGE TOP