思い込みはちょっと端においとこう

スポンサードリンク

思い込み 
誰にもあるものです

思い込みのおかげで
うまくいったり、
うまくいかなかったり
ふりまわされる

思い込みにふりまわされてそうと思ったら
その物事から距離を取ろう

物理的に離れるか
時間的に離れるか

このどちらから効果が高い
思い込みを端におくことができる

一旦クリアになって再度トライだ
焦ってもしょうがないし

特に否定的な思い込みには対処要です

コミュニケーションの取り方から考える #redmineeva

新宿三丁目の博多天神

関連記事

  1. 同窓会幹事メンバーやってます

    私は中高一貫の男子校出身です5年に一度 …

  2. ちゃんとやってれば誰かがついてくる

    一人で悩むことありますよね大切なことやってるはずなのにわ…

  3. 問題共感力向上で対策を

    事実認識と共感物事を見る時に大事に思ってる考え方…

  4. 変化を駆動するプロジェクト

    変化を駆動するプロジェクトPMBOKの一節プロジェクトは…

  5. 猫を愛でる

    猫(せと・にゃん太)を飼い始めて約1年やっぱり必要不可欠になってき…

  6. 正しいことの証明は無意味

    物事を決めたり、始めたりするときに「正しいこと」にこだわることはあり…

  7. ゼネラリストのスペシャリストたれ

    ゼネラリストのスペシャリストたれちょっとなに言ってるかわかりませ…

  8. take it easyは簡単じゃ無い

    take it easy 気楽にという意味だけど簡単にできないから…

PAGE TOP