懇意のメンバーは懇意の店で

スポンサードリンク

長く続けてる集まりは
いくつかあるのですが、
そのうちの一つが理科大井戸端会議の仲間 
21歳くらいからだから、、、
考えるのいいや

もともとは銀座、そして大塚の与志万という
焼き鳥屋で集まっていたのですが
閉店してしまい
次の店を探していた

その後釜は、
神保町のオーレオーレに決めていたのだけど
地球都合問題でのびのびに

やっと集まれた5人

まあ、話す内容は変わらずだ
バカ話が7割
それがいい

美味い飯があれば

当面は前の店の
残り香があるかもしれないけど
それは店長の人柄にカバーしてもらう 
甘えてもいいやろ

年に必ず2回は来る店を
神保町のオーレオーレにします

持ちつ持たれつが大事で
きっとそれが好き

「カケラ達のキャンパス」 東京少年

代々木上原周辺を歩く

関連記事

  1. 日ノ出町の第一亭でチートとパタン

    京急日ノ出町駅のそばに第一亭があります孤独のグルメでも紹介さ…

  2. オリンピックでまんぷく弁当

    朝霞台は志木より弁当屋が少ないなあと思いながらいろいろ探…

  3. イマサでハムカツカレーを

    カレーショップ11イマサ1964年からの営業の老舗新宿は京王…

  4. 自分のリソースを把握する

    調子のいい時、調子の悪い時ありますよね頭がクリアな時…

  5. 赤のれんで神戸牛

    神戸だったらやっぱり神戸牛…

  6. 一生懸命やったら疲れていい

    年なのかやってることが複雑なのかわからないけど疲れてることが多い…

  7. 自由軒でインディアンカレー

    大阪に来たので難波のインディアンカレーを久しぶりに食べようと訪問…

  8. 江戸川橋のヨッチで洋食をゆったり味わう

    江戸川橋駅から少し歩いて、路地にはいるとヨッチはあります…

PAGE TOP