懇意のメンバーは懇意の店で

スポンサードリンク

長く続けてる集まりは
いくつかあるのですが、
そのうちの一つが理科大井戸端会議の仲間 
21歳くらいからだから、、、
考えるのいいや

もともとは銀座、そして大塚の与志万という
焼き鳥屋で集まっていたのですが
閉店してしまい
次の店を探していた

その後釜は、
神保町のオーレオーレに決めていたのだけど
地球都合問題でのびのびに

やっと集まれた5人

まあ、話す内容は変わらずだ
バカ話が7割
それがいい

美味い飯があれば

当面は前の店の
残り香があるかもしれないけど
それは店長の人柄にカバーしてもらう 
甘えてもいいやろ

年に必ず2回は来る店を
神保町のオーレオーレにします

持ちつ持たれつが大事で
きっとそれが好き

「カケラ達のキャンパス」 東京少年

代々木上原周辺を歩く

関連記事

  1. すぱじろうでカルボナーラ

    すぱじろう釜揚げパスタのチェーン店都内にはいくつもある…

  2. 東中野の大盛軒で餃子麺を

    東中野の東南側に大盛軒があるかなり老舗大学で上京したとき…

  3. 父の死 2004年3月19日の話

    2004年の話です父を亡くされた経験のある人向けです…

  4. オーレオーレで井戸端周年飲み会

    神保町にあるオーレオーレ30歳くらいから懇意の店…

  5. 優待券のスクラッチを削りすぎて

    株主優待目当てで、いくつかの会社の株を持っています株価の変動…

  6. 制約条件を楽しめ

    時間的制約能力的制約組織的制約心理的制約などなど…

  7. 押上の永藤で昼飯と25年

    押上にある永藤何度か飲みに来たことがある店…

  8. 恵比寿で広島の返盃

    今回は恵比寿で広島から出張で来た友人と飲む…

PAGE TOP