めんどくさい先輩でいればいい

スポンサードリンク

斜め上の先輩は大事という
記事を書いたけど

昭和40年代生まれは
めんどくさい先輩であるべし

後進の弱点を知ってる
自分の弱点から
相手の良さを知ってる

でも「できるようになるまで待ってる」

そんな
めんどくさい先輩でいればいい

そういう同世代と仲間になりたい

いや、既に仲間かも

そういう生き方しておく
効果的なタイミングで褒める
そうすれば2年は倒れないで済むから

常に心はフラットで

効果的に褒めろよ!

キッチン谷沢でハンバーグドリア

「空と君の間に」 中島みゆき

関連記事

  1. 自分の興味があるものを選びトライする

    研修も15回目今日は東京です研修で伝えてることを…

  2. 荷物は徹底的に減らす

    たくさん荷物もって歩いてる人いますね旅行だったり出張だっ…

  3. リスク態度を合わせる

    リスク管理できてますか?なかなかハードル高い管理かも…

  4. プロジェクトマネジメント研修 開幕!

    会社ではPMOに所属しており、プロジェクトのトラブルをゼロにする野望…

  5. 承認欲求なんてクソくらえ

    承認欲求誰しもあるもの人間は社会を作って生きていく動物だから…

  6. 猫を愛でる

    猫(せと・にゃん太)を飼い始めて約1年やっぱり必要不可欠になってき…

  7. 不安を仲間のポジティブな評価で打ち消す

    不安なこと多いほとんどそうかもうまくいかないんじゃないか…

  8. 腑に落ちる・納得するに時間をかける

    ファシリテーター Advent Calendar 2024の…

PAGE TOP