松山 ロシア兵墓地で考える

スポンサードリンク

松山には
日露戦争のときの捕虜収容所がありました
その捕虜の方々が亡くなられた際の
墓地があります

松山大学の美幸キャンパスのそば

近代になり
国際法が整備された直後の
戦争だったため捕虜に対する待遇も
国際法にあわせたものだった

ロシア兵の方々は
「マツヤマ、マツヤマ」と言いながら
投降したとらしい

帰国できなかった方々 
100名近くの方々のお墓です

軍人同士の戦いだったのは
日露戦争で最後だったのかもしれない
どんどん民間人に被害がくるようになっている
民間人を音を上げさせるような戦いに

ロシアは当時と今は違うのだけど
ウクライナの件で悲しくなっている
戦争ってそうかもしれないが、、、
複雑な思いを持ってここに来てみた
都合の良い一面かもしれないけど
こう言う場所は大事にしたい


近くには足立重信の墓もある

重信川の名前にも残っている
加藤嘉明配下の武将で
松山の治水を高めた人です

夏の神戸を歩く 202208

松山坊ちゃんスタジアムで高校野球を見る

関連記事

  1. 流鉄に乗りまくる

    千葉の馬橋から流山まで走ってる流鉄流山線…

  2. 新宿サザンテラスを代々木方面から

    新宿サザンテラスを久しぶりに歩いてみる若い頃よく歩…

  3. ウポポイでオハウを食べる

    白老にあるウポポイ日本最…

  4. JR奈良から近鉄奈良へ歩く

    奈良市の主要駅のJR奈良と近鉄奈良若干距離がある…

  5. 江戸川橋から飯田橋へ

    江戸川橋 漢方の病院でくる街診察のあとそのまま飯田…

  6. 新宿 モザイク通りを歩く

    新宿には通りがたくさんあります今回はモザイク通り…

  7. 2020年 旅の記録

    毎年恒例の旅の記録ですが地球都合(コロナ)にものすごく影響されて…

  8. 夏の帰省 201708

    今回もいろいろあったので次回の移動の参考にすべくメモ■良かった点…

PAGE TOP