移動の疲れをどう考えるか

スポンサードリンク

旅が趣味なので移動は好きです
出社も旅の一部として考えてる面もあるかなあ

年をとったからなのか
移動の疲れが取れなくなってきた、、、
旅も移動も楽しいのだけど
疲れが、、、とれん

コロナのおかげで
テレワークが当たり前になり
移動量を減らしてる
電車に乗っても
座れることが多い場所に住んでる

でも、、、疲れが残ってる

無理するなということなのかな
旅には行くけどね!

物事には順番がある

「セシル」 浅香唯

関連記事

  1. ワガママナコトカイ?

    自分が一番活きる場所に身を置くそれを意識していますいろいろ工…

  2. 任せるなら疑うな

    組織にいて仕事をしていると任すこと、任されることたくさんある…

  3. 引っ越し準備 本格化します

    引っ越し先と引っ越し業者を決めたので本格化します来月には…

  4. 風景のようにブログを提供する

    この記事は ブログについて語るアドベントカレンダー Advent C…

  5. 「ああ、腹立つな」から始める問題解決

    周りはどう見てるか分かりませんが結構気は短いですすぐ腹立つ…

  6. 正しいことの証明は無意味

    物事を決めたり、始めたりするときに「正しいこと」にこだわることはあり…

  7. 都合よく物事を考えてしまうことの対策

    物事を都合よく考えてしまい失敗したことありませんか?…

  8. 無視するよりも受容する

    まいったなこれというもの結構遭遇する無視…

PAGE TOP