表に出せば対策は見つかるもの

スポンサードリンク

なんかうまくいかなそう
違和感があるどうしたらいいのかな
みたいなこと結構遭遇する

頭の中がぐるぐると、、、
そしてなかなか進まない

そういう時は表にだそう

具体的には資料化
難しければ言語化
そうすることで自分の考えが把握できてきて
少しずつ対策が考えられてくる

いい意味での第三者視点!

それでもダメなら
いろんな人に見てもらって
意見をもらおう

場に晒せ

変なことを言われることより
物事がうまくいかないことの方が
問題なのだから

いろんな人の考えを融合して
前に進もう

紅葉と喜多院

武蔵境 境南浴場

関連記事

  1. ストレスの元は目の前に置かない 休みをとろう

    ちゃんとしてる人向けですテレワークなどで今までと慣れてないことを…

  2. 歌舞伎町であいひめ49ers

    あいひめ49ersは34の頃に作った愛媛県出身の同い年の集まりそう…

  3. 体調にあわせて情報量を制御する

    世の中には情報が溢れている平安時代の一生分が今の一日らし…

  4. 難敵に鍛えられる

    なんで、そんな言い方するかなあそんなんじゃ前に進まないだった…

  5. 完璧にしたい思いは余裕があるときに使う

    完璧でありたい向上心がある人はいつも思ってるかも完璧憧れ…

  6. 変化を駆動するプロジェクト

    変化を駆動するプロジェクトPMBOKの一節プロジェクトは…

  7. 死ではなく別れが辛いんだ

    生物は必ず一度死にますそれも一度だけ本当に一度だけ人間も…

  8. やったらやっただけ意味がある

    毎日必死にやってればひょんな出会いがある久しぶりにこんな…

PAGE TOP