表に出せば対策は見つかるもの

スポンサードリンク

なんかうまくいかなそう
違和感があるどうしたらいいのかな
みたいなこと結構遭遇する

頭の中がぐるぐると、、、
そしてなかなか進まない

そういう時は表にだそう

具体的には資料化
難しければ言語化
そうすることで自分の考えが把握できてきて
少しずつ対策が考えられてくる

いい意味での第三者視点!

それでもダメなら
いろんな人に見てもらって
意見をもらおう

場に晒せ

変なことを言われることより
物事がうまくいかないことの方が
問題なのだから

いろんな人の考えを融合して
前に進もう

紅葉と喜多院

武蔵境 境南浴場

関連記事

  1. 50歳になりました

    2024/8/15ついに50歳になりました本人は積み重ねた結果なの…

  2. 不安な時こそ目の前のことをちゃんとやる

    これで大丈夫かなうまくいくかなあぬけもれないかなあ…

  3. 忘れた物干し竿を取りに急遽、旧居へ

    引越し終わったのですがあっ!物干し竿がないと気がつく…

  4. ウォームアップとクールダウンにかかる時間

    こころの切替、上手い方ですか?私は下手な方です周りからどうみ…

  5. iPhoneをさわるのは22時まで

    iPhoneやスマホ、パソコン生活の一部になってる人多い…

  6. 現地に赴き根気よく伝える

    第14回目は横浜ここ数年は新宿に来てもらってたけど今回は久しぶりに訪…

  7. 生き残ること 飛び降りるか仕事にいくかの選択

    もう、昔のこと胃がんになる前だから2003年くらいかなあ…

  8. 医療費控除の計算で健康度合いを知る

    夫婦二人の生活ですが、お互いそんなに屈強なわけではないのでそれな…

PAGE TOP