表に出せば対策は見つかるもの

スポンサードリンク

なんかうまくいかなそう
違和感があるどうしたらいいのかな
みたいなこと結構遭遇する

頭の中がぐるぐると、、、
そしてなかなか進まない

そういう時は表にだそう

具体的には資料化
難しければ言語化
そうすることで自分の考えが把握できてきて
少しずつ対策が考えられてくる

いい意味での第三者視点!

それでもダメなら
いろんな人に見てもらって
意見をもらおう

場に晒せ

変なことを言われることより
物事がうまくいかないことの方が
問題なのだから

いろんな人の考えを融合して
前に進もう

紅葉と喜多院

武蔵境 境南浴場

関連記事

  1. 焼肉を食べながら士業の人と仲良くなる

    業務システム系の予防型PMOの私ですがいろんなところにつ…

  2. 円満秘訣 花を飾る

    私は花を飾る習慣はないのですが妻にはあります結果として部…

  3. 睡眠 体操 銭湯

    睡眠体操銭湯それが私の体調維持の3要素まずは…

  4. 好きでやれる人には勝てない

    好きなものこそ上手なれ真理をついてると思う…

  5. 生き残ること 飛び降りるか仕事にいくかの選択

    もう、昔のこと胃がんになる前だから2003年くらいかなあ…

  6. ありのままに

    いろんな世の中の情勢に振り回されそうなことありますよね…

  7. 父の死 2004年3月19日の話

    2004年の話です父を亡くされた経験のある人向けです…

  8. 決断は自信がなくてもいい

    何かを決める決断するそういう場面、ありますよね人によって…

PAGE TOP