散歩ルートを本から学ぶ

スポンサードリンク

散歩しまくりの人生なのですが
なんとなく散歩してるわけでもなく
予習しています

それがこの手の本

5年に1回くらい
東京の散歩ルートが載っている本を買います

古い本をみると
スカイツリーがなかったり
東横線渋谷駅が地上だったりとか
移り変わりを思い出すのも楽しい

今回は8000歩のルートを書いてくれてるもの

確かにちょうどいいかも

近所を歩くことが多いけど
この手の本でルートを覚えておいて
何気なく歩きに行く

そういうのがいいのです

さあ、次はどこを歩こうか

#Cacuu でレゴシリアスプレイ

【閉店】新高円寺 花の木でボルガライス

関連記事

  1. できたことノートで「今日もよくできた 明日もよく…

    この記事はおすすめ本 Advent Calendar 2020の12…

  2. 3つの不確実性に向き合う

    広木大地さんの「エンジニアリング組織論への招待」自分が気にな…

  3. 2018 日本シリーズ開幕

    カープ3連覇からCSをくぐりぬけ日本シリーズへ開幕です…

  4. すぐやる!

    すぐやる!行動力を高める科学的な方法作業療法士の菅原洋平さん…

  5. B級グルメはこの本で学びました

    東京B級グルメ放浪記 …

  6. いぶし銀のベストナイン 永淵と吉永

    いぶし銀 いぶして灰色に変えた銀細工のように華やかさはな…

  7. サラリーマンの悩みのほとんどにはすでに学問的な「…

    医療統計を専門にされている西内啓さんの本2012年発売で定期的に…

  8. 鉄道地図の謎の深みにハマる

    所澤秀樹さんの著書「鉄道地図は謎だらけ」2008年の本 …

PAGE TOP