ノウハウは毎日貯めておけ

スポンサードリンク

世の中にはいい事例も
わかりやすい説明もあふれてる
たくさん参考にしたい

でも体得するには
なかなか難しかったり

なぜって説明してる人の
ノウハウの集約が説明されてるから

追いつくためには
近いことも自分でやらないと
本当の意味での体得は難しい

だったらどうすればいい?

日々の活動でノウハウを貯めておけばいい
簡単に言ってみる
でも簡単じゃないよ

まずは
自分のやってることの再現性の確保からかな
自分はできるけど他の人にできないことを
少しでも他人でもできるような準備をする

やってればいい説明の裏側が
なんとなくわかってくる
そして自分のやり方として取り組んでみよう

そうなればもうオリジナル

そうなるためにも毎日ノウハウを貯めておこう
くじけてもいいさ
毎日やればいいのだから

原宿でQAと本気で語り合う

「泣いたままでlisten to me」 バービーボーイズ

関連記事

  1. チケット駆動で3次元マネジメントを実践

    以前からマネジメントの進化について考えることがある複雑性…

  2. 1997年4月1日 新入社員代表挨拶しました

    4月1日入社式に参加した人もいると思います新卒一括採用自…

  3. 呼吸をするようにブログを書く

    毎日ブログを更新できると言う特殊技能を持っているようです毎日…

  4. 風邪と働き方

    半年に一度くらい風邪をひきます一人でゆっくりした時間を取れて…

  5. 目の前にいたら鍛える

    モノづくりって人づくりの側面もある関連する人たちはできる…

  6. ベースラインを定期的に確認する

    ベースライン基本線のこと人生でいうと普通にやったら普…

  7. 期待をマネジメントする

    期待 たくさんありますよね人からの期待は…

  8. めんどくさい先輩でいればいい

    斜め上の先輩は大事という記事を書いたけど…

PAGE TOP