くま井ゆう子 「まばたき」

スポンサードリンク

東京で初めて買ったCDは
くま井ゆう子のまばたきだった

東工大の入試(落ちたけど)のあとに
渋谷で買ったはず
30年前だ

そして4月から大学で上京
環境が激変したとき
高校時代はCD買うと
歌詞を暗記するくらいまで聞いてた
その癖が続いてたのはこのCDまでだった

そして時は流れ
CDを整理する時にブックオフに売ってしまった 
アルバム全て持ってたけどもう聞かないかなと

でも、そうじゃなかった

話はかわりますが
くま井ゆう子のプロデュースは大村雅朗
このころの編曲といえば
清水信之と有賀啓雄、そして大村雅朗の時代

後でわかったのだけど
新人をプロデュースするくらい期待されてたのだろう
20世紀最後の歌姫とのふれこみだったし

実際そのくらい実力あった
女性版槇原敬之とも言われたからな

でもなぜ短期間で活動終了になったか、、、
汎用型打込みミュージックの波に
呑まれたのだろうな
本当に残念

歳をとると嗜好がかわって
なんとも思わないこともあるけど
今でも色褪せない そんなアルバム
曲と一緒に思い出もちゃんと残っていた
買い直してよかった

そんな思い出の品ありますか?
あるなら大事にしよう

1曲目の「パーティ」より

急に部活辞めて髪を伸ばし始めた君
悲しいほど予測できる出来事

友人との別れの曲を最初に選んだ理由はなんだったんだろう?

「がんばる」だけで誤魔化さない

自分の許容範囲以上ものとぶつかったとき

関連記事

  1. 幸せならまぁいいか by 井上昌己(B型)

    悩んだ時は「まぁいいか」を聞き心を回復させます空は晴れて ま…

  2. 「GRAVITY OF LOVE」 小室哲哉

    小室哲哉 世代によって思い出すものが違うと思うけど私にと…

  3. 稲垣潤一 男と女3

    稲垣潤一のデュエットアルバムで男と女がある私はその中で3…

  4. 「ハルジオン」 ヴォイスカマンベール

    ああ、ハルジオンが音を立てて回るハルジオ…

  5. 「港が見える丘」 角松敏生

    あなたと二人できた丘は港が見える丘もとも…

  6. 「群衆」 工藤静香

    懐かしくなって工藤静香の曲は聞きます歌ったりもするかな、、、…

  7. 「駅」 竹内まりや

    見覚えのあるレインコート黄昏の駅で胸が震えた駅、、、いい…

  8. めずらしい人生

    KANは「愛は勝つ」で有名ですが俺が好きな曲はこの「めずらしい人生」…

PAGE TOP