自分が思う無力感

スポンサードリンク

全知全能ではないので
自分の無力感を痛烈に感じること
よくある

ぶち当たった壁を蹴破るための
練習をしてなかったら
本当に無力なのだけど
どういった時に無力感を感じて
諦めてしまうのかな?

感じたことをまとめてみた

無力感は
相手に何をやっても
理解してもらえないと思った時

何をやっても無駄だとというか
死ぬほど時間がかかるというか

人はお互い違うから
本当の意味で理解することは不可能なのだけど
上部だけで理解してそこで終わりで
わかった気になられる関係が
無力感が大きいんだな

言い続ければ
なんとかなるかもしれないけど

認めてほしということとは
少し違う気がする

しょうがないよ
人それぞれに今まで生きた歴史があるんだし
なかなか変えられない

無力感を感じても
その一面に対してだけだから
気にせず得意なことに
リソースを振り向けるしかない

無力感を言語化できてよかったのかも

黒目川と目黒川の桜

「電光石火」 ブルーハーツ

関連記事

  1. モノを作りながらココロを作る

    モノを作りながらココロを作る私が作るものはドキュメントのことが多…

  2. 完了日より開始日にこだわる

    ケツがあえばいい耳がそろえばいい結果としてうまくいけばい…

  3. 善でコーヒーと妻の回復のお礼

    善松山にある古民家カフェ…

  4. ゼネラリストのスペシャリストたれ

    ゼネラリストのスペシャリストたれちょっとなに言ってるかわかりませ…

  5. 誕生日プレゼントは先送り可能

    妻は3月、俺は8月が誕生月です誕生日プレゼントは「何が欲しい…

  6. 嘘のような本当の話 通りがかりの人にお金を貸す・…

    嘘のような出来事にあったことがあります1998年なので、社会人2…

  7. 休みも仕事も人生の一部

    休日に予定がないと疲れてるなあって思うことが多いのですが…

  8. 誰かが信じ続ければ大丈夫だから

    こうありたいという思いはありますか?それは実現しそうですか?…

PAGE TOP