高野山 壇上伽藍と金剛三昧院

スポンサードリンク

高野山の壇上伽藍
金剛峯寺のそばにある

壇上伽藍周辺を歩いてみます

まずは根本大塔
弘法大師が勧進したもの
中にも入ることができ仏様を拝む

運良く
結縁灌頂のタイミングだったので
説法を聞き
御輿で退出される場面も見ることができた

コロナの影響で
3年ほどやれてなかったらしい
これからは今まで通りのペースで
開催できるといいなあ

塔やお堂がたくさんある
最初は真言密教の道場だったのだから
そうだろう


そのあとに金剛三昧院へ

鎌倉時代に建てられた多宝塔が
時代を感じさせる

そばにある杉の木もいい感じ

晴天もあいまって
ゆったりした時間を過ごし、、、

でもないか
幼稚園児たちの元気な声が聞こえたし
高野山は園児の親がやってるお寺に
遠足で来ることも多いのかな?
地域教育としてはいい形だなって思った次第

高野山 金剛峯寺と奥之院

高野山 福智院

関連記事

  1. 京成船橋駅から船橋駅へ

    5年に一度くらい来る船橋きたらJRと京成の間を歩くことにしてる…

  2. 副都心線乗換は代々木から新宿三丁目へ

    山手線から副都心線に乗り換える時のオススメルートがこちら代々…

  3. 大師前駅&西新井大師周辺を歩く

    大師前駅 東武伊勢崎線の支線…

  4. 小樽は運河だけじゃない

    8年ぶりに小樽へのんびりとした港町の雰囲気が好きだな4時…

  5. 京都鴨川を愛でる

    夏の終わりの京都鴨川かかってる橋とともを風景を眺めてきました…

  6. 阿佐ヶ谷から荻窪へ 暗渠を歩く

    杉並には暗渠がたくさんある今回は桃園川の暗渠を歩きます…

  7. 大神神社・狭井神社と山の辺の道を歩く

    奈良のまほろばに山の辺の道がある今回は三輪駅からスタート…

  8. 桜木町を中心に横浜をめぐる

    桜木町東横線が通ってた頃は個人的には横浜の中心でした…

PAGE TOP