仙巌園にて 庭園と桜島 猫神社

スポンサードリンク

仙巌園

島津家別邸
歴代の島津藩主が住んでいた場所

山と海の狭間で

桜島も見れるという絶品の庭園

じっくり散歩しました

建物の中もナイス

そして桜島

山は雄大
霊峰石鎚や富士山のようなものだろう


仙巌園の展示は
尚古集成館があったこともあり島津といっても
島津斉彬の話が多数
西洋に負けないように
反射炉作ったりとかしてるからね

猫神社は島津義弘
朝鮮出兵に連れて行った猫を祀っている
猫の目で時間を把握したらしい
7匹連れて行って戦死が5匹とのこと

当時から科学的な目線が先を行っており
そのあとの200年間
いやもっとまえからの積み重ねが
幕末の力になったのだろう

方向性を同じにした積み重ねは本当に大事
改めて思う


鹿児島中央駅から鹿児島駅あたりを観光

桜島マグマ温泉

関連記事

  1. 天王洲アイルで桜を見る

    天王洲アイル好きな場所の一つそういえば花…

  2. 長谷寺で講話と紅葉にふれる

    長谷寺というと鎌倉と思う人がいるかもしれませんが、奈良です近…

  3. 晴天の丸亀城

    瀬戸内は丸亀にある丸亀城現存天守閣の一ついままで来…

  4. 堀江港周辺を歩く

    松山市の堀江に港があります…

  5. 秩父の街を歩く

    秩父 交易や石灰で名を馳せた街 昭和初期の街並みを散策です…

  6. モザイク通りにサヨナラをする

    新宿のモザイク通り西口か…

  7. 新宿アルタ前 定点観測 201901

    新宿は慣れた都会なのでよく歩きますアルタ前周辺を定点観測です…

  8. 奈良をじんわり感じる 平城宮跡とならまち

    大阪に行った時は京都に寄ることが多いのですが、いや!奈良もい…

PAGE TOP