同窓会幹事メンバーやってます

スポンサードリンク

私は中高一貫の男子校出身です

5年に一度 
地元で同級生の大規模な同窓会を やる
2023/9/9が30周年の同窓会

寮があって大学で外に出るやつも多く 
地元松山にいない人がほとんどの 
あまり無い高校かも

これを機会に松山に来る同期も多いはず

20周年、25周年と恒例になっている

その同窓会に毎回 
幹事メンバーに呼ばれることになってる

幹事メンバーは医者、警察、弁理士、そして俺 
バランスがすごくいい

警察と弁理士とは毎年会う機会があるけど 
医者とは20周年の同窓会で会ったきり 
それでもうまく回る

無意識のうちに役割がはっきりしていて 
自律して動けてるメンバーだからかな

そして、議事録ドリブンやってる 
だから私はタスク管理しなくても 
参加者名簿管理と受付準備に集中できてる

仲間に恵まれてて稀有なメンバーだと思い 
嬉しくなってみんなに伝えたのがこれ

幹事メンバーと話してて気がついたことが 
これ一生やるしか無いよね
使命というか宿命

250人中参加予定は90人 
受付に必要な準備は終わったので 
あとは当日を迎えるだけかな 
久しぶりに会えるやつもたくさんいるから 
楽しむ予定!

「オーロラの夜」 真島昌利

朝霞台のおはなでわかめうどん

関連記事

  1. 自分のリソースを把握する

    調子のいい時、調子の悪い時ありますよね頭がクリアな時…

  2. 一生懸命やったら疲れていい

    年なのかやってることが複雑なのかわからないけど疲れてることが多い…

  3. 気がかりは少しずつ解決するしかない

    いくら休んでも休まらないそんな時あると思う…

  4. 同時に選べるのは一つだけ

    あれもしたい これもしたい もっとしたい もっともっとしたい…

  5. 歌舞伎町であいひめ49ers

    あいひめ49ersは34の頃に作った愛媛県出身の同い年の集まりそう…

  6. 円満秘訣 引っ越し先の掃除を開始する

    2023年11月中旬に引っ越し新居のカギももらったので引っ越し前に…

  7. 円満秘訣 バースデー切符で観光列車

    四国の観光列車に乗りたいと妻の提案以前帰省してたときに伊予灘ものが…

  8. 取り戻すには慣れた場所へ

    疲れたり悩んだり高ストレスだったりして自分が浮き足立ってるな…

PAGE TOP