「飴色の街」 角松敏生

スポンサードリンク

角松敏生の曲はなんだか大人な感じ
高校時代に洗練されたポップスとして聴いていたから
刷り込みも大きいと思うけど

だけどこのままいたら
この想いさえ嘘になる
それほど君を愛していた

愛していたけど、けど、けど

さよならときめいた日々よ
2度と戻っては来ない
走り出したら遠ざかる
飴色の街

何も言わずに出ていく
歌詞を見ると飴色の街は1回しか出てこない
飴色は夕方のことなのか
濃く甘かった時期のことか
それとも両方を掛けているのか

たまに味わいたい曲です

志木のCANTINAで本日のパスタ

黄昏時の新宿中央公園

関連記事

  1. 「天網恢々」 陣内大蔵

    天網恢々は老子の言葉天は悪人をその目から…

  2. 「Neon Sign Stomp」EGO-WRA…

    去りゆく色街 虜にした夜を裂いた刹那のうた今日も流れるの…

  3. 「リフレインが叫んでる」 松任谷由実

    どうしてどうして僕たちは出会ってしまったのだろう壊れるほど抱…

  4. 「人にやさしく」 ブルーハーツ

    人にやさしく1987年の曲ドラマで使われた時に知った人の…

  5. 「Oh Shinny Days」 TWINZER…

    oh shinny days 帰らぬ夏の日探した笑顔のメ…

  6. 「million kiss」 大江千里

    million kiss シングル dear の2曲目ア…

  7. 「WANDER」 障子久美

    CMで聴いていていきなり思い出す曲があるでも誰の曲かわか…

  8. 「そばにいてほしいから、嘘も」 楠瀬誠志郎

    楠瀬誠志郎1980年代後半から1990年前半に活躍したアーチストな…

PAGE TOP