昔を大事にできてるから今を大事にできる

スポンサードリンク

人生は続いていく
長いマラソンのようであったり
リーグ戦のようだったり

一発勝負のことはほとんどない

だから昔のことを大事にできる方が
いい気がする

今となったら結果として
大したことがないことだったとしても
一生懸命やれてたり
いろんな制約のなかでも
工夫できてたらいいと思う

昔を大事にすると
今を大事にすることにつながり
未来も大事にできる

そのためには今を大事にしよう
日々手を抜かず丁寧に生きよう
今が過去になる
その過去を大事にする
そうすればトータルではいい方向に向かうさ

さだの苑でラーメン餃子

三河安城 三州の湯(ドーミーイン)

関連記事

  1. リスク態度を合わせる

    リスク管理できてますか?なかなかハードル高い管理かも…

  2. 伝えすぎることで考える機会を奪うことも

    自分が話すことにも責任持ってるしどう伝わるかも考えてるつもり…

  3. 参加者の想いに合わせて話し方を変える

    参加者を知り伝わりやすくする工夫…

  4. プロダクト品質とプロセス品質

    品質ひとくくりにされそうですがいろいろ特性があります…

  5. 近未来の晴耕雨読

    晴耕雨読晴れたら田畑を耕し雨が降ったら読書をするという…

  6. 複数のことを同時にしようとしない

    マルチタスク憧れますねなんでも一気に処理できればいいなあ…

  7. 雨垂れ石を穿つを実践できる人

    雨垂れ石を穿つ小さなことを根気よく続けれ…

  8. 懐かしの道を歩く in松山

    最近の松山は改修ラッシュJR松山駅に続き伊予鉄市内…

PAGE TOP