四国まんなか千年ものがたりに乗るっ!

スポンサードリンク

四国まんなか千年ものがたり
土讃線を走ってる観光列車
贅沢な2時間の旅です

スタートは多度津駅から

琴平駅でウェルカムされて

土讃線を走る
山の中だなあって思ったり
四国の真ん中だもんな

山、トンネルや滝を見ながら


そして坪尻駅
初めてきた

秘境駅に相応しい

阿波池田でも途中下車
途中下車は楽しい

吉野川は広いなあ
四国三郎

大歩危小歩危も

大歩危駅で観光列車は終了です
いい時間を過ごせました


社内では奮発して神椿の昼食を

頼んだら絶品だった

四国まんなか千年ものがたりは
2024/8/10に10万人達成とのこと

いろんな人たちに歓迎されました
合言葉は「せんねん!」


多度津までは松山から特急で

JR松山駅では連結を見て

松山と香川から

瀬戸内海を見る


観光列車のあとは特急で高知へ

にゃん太 帰省する #にゃん太の生活

高知城とよさこい

関連記事

  1. 下高井戸 古書の町を歩く

    下高井戸と言えばそう古書の町ですね(井上昌己ファン限定ネタ)…

  2. 銚子電鉄にゆっくりゆられる

    久しぶりに銚子電鉄に乗りたい!ということで銚子へまずは銚…

  3. 新宿から代々木まで歩く

    新宿といっても住所は代々木の大江戸線新宿駅…

  4. 白糸の滝と富士山

    富士宮市にある白糸の滝富士山の世界遺産の構成要素の一つ…

  5. 児島ジーンズストリートを歩く

    いつも買うズボンはスーツのズボンで私服用は手をぬいていて…

  6. 越生梅林で梅を愛でる

    越生 東上線越生線の終点 最近よく来る…

  7. 秩父の街を歩く

    秩父 交易や石灰で名を馳せた街 昭和初期の街並みを散策です…

  8. 広尾は安心を感じる街 胃カメラの後だから

    胃カメラを受けると必ずこの街を歩くことにしています日赤医療センタ…

PAGE TOP