四国まんなか千年ものがたりに乗るっ!

スポンサードリンク

四国まんなか千年ものがたり
土讃線を走ってる観光列車
贅沢な2時間の旅です

スタートは多度津駅から

琴平駅でウェルカムされて

土讃線を走る
山の中だなあって思ったり
四国の真ん中だもんな

山、トンネルや滝を見ながら


そして坪尻駅
初めてきた

秘境駅に相応しい

阿波池田でも途中下車
途中下車は楽しい

吉野川は広いなあ
四国三郎

大歩危小歩危も

大歩危駅で観光列車は終了です
いい時間を過ごせました


社内では奮発して神椿の昼食を

頼んだら絶品だった

四国まんなか千年ものがたりは
2024/8/10に10万人達成とのこと

いろんな人たちに歓迎されました
合言葉は「せんねん!」


多度津までは松山から特急で

JR松山駅では連結を見て

松山と香川から

瀬戸内海を見る


観光列車のあとは特急で高知へ

にゃん太 帰省する #にゃん太の生活

高知城とよさこい

関連記事

  1. 熊野三山の前に神倉神社へ

    朝5時に家を出て、和歌山は新宮へ名古屋で乗換て車…

  2. 大阪城から大阪天満宮へ

    いろんな地域に懐かしい道があります大阪だと大阪城から川崎橋を…

  3. 雨の山下公園

    横浜といえば山下公園かな雨が降っていても…

  4. 東上線沿いを歩く 志木駅周辺

    志木駅と朝霞台駅の間に東上線のすぐそばを歩ける道があります…

  5. 熊本城の復活を待つ

    ここ5年くらい、仕事で年に1度、熊本を訪れています昨年の地震…

  6. 三島大社と三島散歩

    伊豆一宮である三島大社正月開けに参拝しました…

  7. 弱冷房車に乗るっ

    暑くなってきましたなんかおかしいくらいでも電車は寒い…

  8. 越生 法恩寺

    越生駅そばの法恩寺 真言宗のお寺 もともとは天台宗だった…

PAGE TOP