時代の夜明けのものがたりに乗るっ!

スポンサードリンク

高知から出ている観光列車

志国土佐時代の夜明けものがたり
高知から窪川まで走っています
四国まんなか千年ものがたりに続いて
土讃線を走ります

車両は2つ
黒船と空船

鏡川・仁淀川・新荘川・四万十川を渡ります

坂本龍馬と牧野富太郎の話
特産物はみょうが・しょうが・ししとう・なす

途中下車ひとつめは日下駅

鍋焼きラーメンの須崎では

太平洋が見え始める

安和駅では海を堪能

土佐久礼駅では下車される人たちもいた


そして窪川へ 終点です

快晴の観光列車旅でした

海と川が素晴らしい


ご飯はこちら


朝の出発は大歩危駅から

今回もアンパンマン列車

高知駅は高架なんだなあ

倒木で岡山行きが運休になるという
ニュースを聞いたり
地震のせいでキャンセルが出たり
中村行きは運休の可能性があったりと
天災関係はいろいろ大変だ!

このあとはトロッコ列車に乗ります

高知城とよさこい

しまんトロッコに乗るっ!

関連記事

  1. 新宿アルタ前 定点観測 202107

    新宿アルタ前の定点観測です新宿アルタ…

  2. 荻窪 天沼を歩く

    荻窪の北口から北東のあたり天沼という地域20歳頃に住んでたの…

  3. 船で神戸空港から関西空港へ

    関西空港に行くにはJRか南海かが一般的かもしれませんが船で行く方法が…

  4. 奈良の紅葉をめぐる

    8年ぶりに奈良の旅に行ってきました紅葉も楽しめました名古…

  5. 四国カルストで夏風を浴びる

    愛媛と高知の県境に四国カルストはあります日本三大カルストの一…

  6. 工場夜景クルーズにのるっ!

    工場萌え知ってる人も多いかもでもわざわざ見に行かないかな…

  7. 夏の下灘駅

    時刻表や青春18切符のポスターで有名な下灘駅地元の駅…

  8. 新神戸駅から三宮駅へ

    神戸の中心地からちょっと離れた新神戸駅…

PAGE TOP