#BacklogWorld 2024に参加(午後の部)

スポンサードリンク

backlog world2024の午後の部です

午前の部はこちら

頭のいい人が話す前に考えていること
〜プロジェクトで「信頼」を生む技術〜

安達さん

頭のいい人はどんな人か 
自分で「頭いい」と言う人は?多分、、、
誰が頭の良さを決めるのか?
他人が相対的に決めている

目の前の人に役に立って初めて頭のいい人になる 
他者の思考を読み信頼を得て他者を動かす力

頭が良くて頼りになるなあ 
信頼感を築くちゃんと考えて答える

時間をとるのが一番大事 
すれ違う時はあいまいな言葉の応酬

言葉の定義が重要

信頼されるリーダーシップとは 
知識と知性 
知識は誰かのために使って知性となる 
傾聴が大切

聞いてるのに聞いてない人 
自分の認識できたことだけを切り取って聞いている 
相手の話を余さず聞く 
相手が話すことを正確に聞く

傾聴 言葉を理解 
考えられる 相手に役に立つ 
頭が良くなる

「Backlogで実現できる!
プロジェクト横断型のタスク管理で更なる効率化へ」

金本さん

teamsからbacklogへ 
backlogは全社利用

意志決定 プロジェクト横断

salesforceと連携 backlogsync

「東京・佐賀間での業務連携効率が3倍に!
広告運用オペレーションチーム立ち上げを成功させ
業績UPにつながったBacklog活用の公開」

瀧沢さん

検索創出型マーケティング 
リスティング広告の代行運用 
以前は平均残業時間が40時間超えていた 
オペレーションセンターを佐賀に設立 
確認待ちとコミュニケーションコストの問題発生 
googleフォームで依頼は変更せず
メール連携でbacklogに登録するようにして
ルールを明確にして徹底した

backlogが業務管理の中心へ

good project award

リスクと不確実性に立ち向かう:マネージャーとチームメンバーが知るべき3つの原則

蜂須賀さん

PMの視点はあるがメンバー視点は?
QCDSを最大化するために不確実性を下げる

プロジェクトマネージャ側 
プランを複数用意 
プランごとの可能性 
プランのトリガーを把握 
時間と内容で把握しておく

メンバーがプロジェクトマネジメントの必要性を
理解していないと手遅れになる

可視化と合意すればいいのだが

理解したことを言語化する 
自分の思う完了までのステップを言語化する 
時間割を作る

「PM王(キング)のご紹介」

小島さん

PMの働き方を変えるサービス

「Backlogをオンボーディングに活用しよう! 〜新人日報をBacklogで書くメリット〜」

中川さん

新人の悩み 
積極的に話ができていない

日報でいろんな話をして少しずつ解消 
話が発展するようになった 
解決したぜ!

「JetBrains IDEとBacklog連携」

山本さん

ステータスの更新忘れ、
完了わすれ、ブランチ作成忘れ

連携できるツール

人材開発の観点で活用するBacklog

恩田さん

フルリモートでbacklogフル活用 プロジェクトも通常業務も

人材開発のKPIは??? 
開発は仏教用語

システム整備とOJT
部門横断の共同機会を作る

メンバーに任せた 
結果から振り返りをメンバーがずっとやってた 
褒めてあげられなかったのが反省

環境のみではダメで
スキルを見ながらフォローが必要 
期待の細かく人ごとに明確化

社外コミュニティで学び社内に活かす
共に学ぶプロジェクトの実践

西馬さん

循環する学び 試行錯誤 
デジタル化の推進につなげてる 
エンジニアは100人 
価値提供を早くする

エンジニア組織の課題 
タスクの扱い方

答えは一つではない

弱点を強化する活動 
定期的な活動でリズムを作る 
参加してるコミュニティの話

粘り強くコツコツと

Backlog日報で広がる輪!つながるチーム、変わる職場

河野さん

backlog利用12年 
日報のPJを活用 
社内の雰囲気が変わっていった

縦割りの問題

ノウハウの共有 
2014年が一番古い 月に1枚を一人ずつに作り
課題のコメントに入れていく

人との繋がり 
スター機能をフル活用 発言がしやすくなった

JBUGアワードとかいろいろ

井上さんが表彰されて嬉しい

本人曰く聞いてなかったらしい

懇親会と感想はこちらを

#BacklogWorld 2024に参加(午前の部)

#BacklogWorld 2024のアワードと懇親会と感想を

関連記事

  1. 「解像度を上げる」のワークショップに参加

    本質追求ワークショップ2回目の参加です利用した本と情報解…

  2. 第17回Redmine大阪で全文検索とチューニン…

    2017年8月26日に実施されたRedmine大阪に参加しました…

  3. redmineガチ勢がbacklogworldに…

    チケット駆動型システムで有名なものは3つあります1つ目は…

  4. いろんな幸福を語り合う #エンジニア銭湯

    エンジニア銭湯今回で第4回目運よく毎回参加できて…

  5. redmineガチ勢が #BacklogWorl…

    2020年4月18日に行われた、Backlog World 20…

  6. 伝わりやすい文章を作る工夫

    妻から「伝わる文章を書けるようになりたい」との要望あったので…

  7. 第14回redmine.tokyo 熱い仲間とな…

    第14回 redmine.tokyoに参加しましたこれで5回…

  8. コードレスエンジニアキャリアのインタビューを受け…

    インフラ勉強会を立ち上げた佐々木康介さんが企画してるコー…

PAGE TOP