テスト戦略を語る夕べ第5回に参加

スポンサードリンク

初参加
思いつくままメモです

プロジェクトのテスト戦略から組織のテスト戦略に切り替わって3回目

3回目の復習から

ポジションについて
垂れ流し
警察
大富豪
コーチ
まつお(仮)

やっていることとポジションがずれるとムダが増える

4回目の復習
SoR SoE
BIMODAL IT
ベースレイアリングとも言っていた
変更頻度が長いものはレコード

モード2の取り組みが成功したものをモード1化
組織のテスト戦略のケーススタディを考える

Timmonsの成長モデルと
グレイナーの成長モデル

システムの構造
データの流れ
組織、体制、組織をまたぐなど
テストフィチャー タイプ 機能を洗い出す
システムの要求から複雑さを把握したい
トランザクション量、頻度、タイミング
テストタイプ

金と時間
体制と組織
プロジェクトのゴールを決める

欧米は品質保証戦略ありき

ゴールの種類
ビジネス、組織成熟度、マイクロサービス化
など

開発に専念したいからテスト自動化
スピード化
いじりたくないコードを壊さない足場を作る

ゴールとポジション
現行通りと思えたとしてもポジションはある

その時々でゴールとポジションは変化する

ふわふわした戦略
臨機応変にしようとすると姿勢

会社の近所でちょくちょく開催されてるようなので定期的に参加してみようと思う

医療費控除の計算で健康度合いを知る

20年前の計画と今を比較する

関連記事

  1. スマートスピーカーを遊びたおす会で笑いたおす

    スマートスピーカーを遊びたおす会もう、vol.8なんですね…

  2. 第20回redmine大阪で分析と検索の極意を知…

    年に2回行われるredmine大阪勉強会今回も遠征して参加です…

  3. 匠らじお塾に参加 #takumijyuku

    匠塾 半年に一度参加しているイベント匠methodをちゃんと学ん…

  4. redmineガチ勢がbacklogworldに…

    チケット駆動型システムで有名なものは3つあります1つ目は…

  5. カジュアルLT大会に参加 #engineers_…

    世の中にはカジュアル面接というのがあるらしいそれに合わせたようにカジュア…

  6. 第13回redmine.tokyo JAXAの事…

    2017年11月18日に第13回redmine.tokyo勉強会が実…

  7. Vラボ「DXにおけるシステム開発はどのように進む…

    価値開発研究会(Vラボ)〜 要求開発から価値開発へ 〜い…

  8. 情シス Café in Kobe #3に参加

    前回のredmine大阪で知り合った山本さんが企画している勉強会に参…

PAGE TOP