スポンサードリンク
backlog worldに参加しました
現地開催参加は2回目
今回のテーマはgrow together
清家委員長から
スタートは動画から
テーマは一緒に成長!
委員長やるのはいつきまってたんやろか?
jbugの説明
チームを楽に、プロジェクトを早く進めるためのBacklog
名村さん
2006年からbacklog使ってる
webクリエイター向けのpodcastやってる
未来が楽になる
ツール楽になるための工夫
excelでええやん
チケット書いてる間に作業終わるやん!
と言うような、、、
チケットを書くことで文章力が上がる
忘れるためにチケットを書く
記憶に頼るのはやめよう
何をしたらいいか指示をくれ!
と言う意見がある
最初はなにもない、
1年くらいやると便利なのがわかってくる
→ナレッジ化情報の一本化で検索が楽に
脱属人化!Backlogを活用したWebサイト制作のフロー整備プロジェクトの進め方
丸野さん
フロー整備の前の苦しみ
いつ、だれがやるの?
フローもバラバラ
ツール派閥
先輩の時間を奪ってナンボ
タスクを洗い出して協議する
完了条件を決める
wikiも準備
wikiを見ながらやってみて
課題の発散やフローの見直しをやっている
全社のBacklogワークスペース統合について
並木さん
デジタルテクノロジー戦略本部
600人いる
統合の背景個別にbacklogが作成されていた
規模も利用者数もバラバラ
backlog標準のツールを利用
まずは社内の整理(契約内容とか管理者とか)
ナレッジ不足を解消
ユーザーマッピングの大変さ、、、
backlogサポートチームにも助けられた
それからは一本化のメリットを出していくぞ!
社内間で使い方の相談ができるようになった
会場の周辺の風景
9時のみなとみらいは久しぶり
せっかくなので
臨港パークを歩いてから会場入り
午後の部に続く
感想と懇親会はこちら