柴又帝釈天へ

スポンサードリンク

柴又の帝釈天 題経寺

寅さんで有名な場所

門前町はこんな感じ

参道は結構短かったりする

お寺の中もふらっと歩いてみる
お寺もそんなに大きいわけではないけど
風情あり


当然、寅さん関連のモニュメントも

帝釈天って唐招提寺にもいるのね
気がついてなかったや


行きは妻と一緒に出て

和洋女子大に送る
妻はフオーカサーの集いに参加

国府台駅に歩いて

久しぶりに金町線に乗りました

そのあとは矢切の渡しへ

こういう休日がいいんだよ

越生で緩める

矢切の渡しを堪能する

関連記事

  1. 彌彦神社へ

    越後一宮の彌彦神社14年…

  2. 一般解放日に朝霞駐屯地へ

    朝霞にある陸上自衛隊広報センターがある定期的に一般解放し…

  3. 志木駅を知ろう!

    東武東上線志木駅普段使ってる駅池袋から各駅停車だ…

  4. 浜松町でモノレールに乗換える

    羽田空港行き方はいくつかありますがそのうちの一つが浜松町から…

  5. 新宿御苑から新宿三丁目へ

    少し歩きたいでも早く帰りたいときは新宿御苑から新宿三丁目に歩くこと…

  6. 桜の季節に中目黒へ

    中目黒東横線と日比谷線の駅副都心線からも乗り入れ…

  7. 武蔵国に嵐山あり

    嵐山といえば京都ですが、埼玉にも嵐山がありますそう、武蔵…

  8. 渋谷からバスで日赤医療センターへ

    2年に1回、胃カメラを受けるので日赤医療センターに行きます…

PAGE TOP