柴又帝釈天へ

スポンサードリンク

柴又の帝釈天 題経寺

寅さんで有名な場所

門前町はこんな感じ

参道は結構短かったりする

お寺の中もふらっと歩いてみる
お寺もそんなに大きいわけではないけど
風情あり


当然、寅さん関連のモニュメントも

帝釈天って唐招提寺にもいるのね
気がついてなかったや


行きは妻と一緒に出て

和洋女子大に送る
妻はフオーカサーの集いに参加

国府台駅に歩いて

久しぶりに金町線に乗りました

そのあとは矢切の渡しへ

こういう休日がいいんだよ

越生で緩める

矢切の渡しを堪能する

関連記事

  1. 石神井川沿いを歩く

    豊島園から氷川台まで石神井川沿いを歩いてみました豊島園駅から…

  2. 新桜台から氷川台へ

    西武有楽町線新桜台駅から副都心線氷川台駅歩いてみます…

  3. 地蔵通り商店街から赤城神社へ

    毎月、漢方の病院のため、江戸川橋の地蔵通りに来ています…

  4. 代々木上原周辺を歩く

    代々木上原 小田急と東京メトロが通ってる会社からバスで来…

  5. 中井で大江戸線から西武新宿線へ

    大江戸線から西武新宿線への乗換は中井駅です乗換で歩いてみます…

  6. 山梨から富士山を見る

    冬の富士山を見にバスツアーで山梨県へ…

  7. 結局 よく歩く道

    いつも散歩が欠かせない私引っ越して半年経つけど隣の駅だっ…

  8. 宇田川遊歩道から渋谷まで

    宇田川遊歩道から渋谷駅まで歩いてみます渋谷は暗渠が多い…

PAGE TOP