足るを知る

スポンサードリンク

足るを知る
老子の言葉ですね

これで充分を知っているということですが
もう一歩考えてみます

充分というのは
充分となるまで努力したのか
それとも諦めてるのか
意見がわかれるかもしれませんが
当然、前者のことです

これで充分を続けていこうという
意志も必要になる
足るを知るための当たり前への感謝も大切

やはり深い言葉

老子 読んでみようかなあ

萬福本舗でとんこつラーメン

「来るなら来い」 楠瀬誠志郎

関連記事

  1. 乗り越えられない壁は現れない

    精神的に疲れることは多々ある乗り越えられない壁は目の前には現れな…

  2. 自分の普通を追えば良い

    自分の普通をやり続けていればいつの間にかひとかどの人物になってい…

  3. めっちゃできてるも全然ダメも同じこと?

    できてる、できてない相反する答え でも、、、…

  4. 円満秘訣 いつもありがとう

    朝出かける時に「行ってらっしゃい」に加えて「いつもありがとうね」と言…

  5. 風邪と働き方

    半年に一度くらい風邪をひきます一人でゆっくりした時間を取れて…

  6. 仲間を守ること

    それなりに運がいいことは知ってるのですがその運の良さをどう使おうかな…

  7. 体が硬いんです 対策!

    私、思い切り体が硬いです体が硬いと、、、肩こり腰痛寝…

  8. やる気がないとき、仕事はどうすればいいですか?

    長期休み明けとか、落ち込んだ時とか「やる気ないなあ」という時、どうし…

PAGE TOP