緊急ではないが重要なことに取組む

スポンサードリンク

物事には4種類ある

・緊急で重要
・緊急ではないが重要
・緊急で重要でない
・緊急でなく重要でもない

緊急で重要なことはすぐやりましょう
異論はないと思う

心に余裕がある時は「緊急ではないが重要なこと」を意識して活動しやすいが、余裕がなくなるとどうだろう?

緊急だけど重要でないものに振り回されたりしてないかな?

4事象を明確にできるボードを作りました
さて、どこまで解決できるか!注目です

さしあたり付箋でこれはどこに当たるか貼り付けて、妻と話すつもりです(子供はいないので)

お互い考え方に共感してるから大丈夫だろう


昔読んだ本にも似たような考え方書いてた

この本は起業家になろうという勉強会を始め、胃がんになり、その翌年の忘年会の景品でもらったもの

・タイムマネジメント
・タスクマネジメント
・ノックマネジメント

の3つが書かれていて、
そのうちのタスクマネジメントがこのボード


planioでやろうと思ってたんだけど、、、

長期的な内容が多かったので少し置いておこうかな
作業が明確になった時は問題なくできてるから

雪化粧したカルボナーラを代々木で食す

めずらしい人生

関連記事

  1. 胃がんから15年と感謝、卒業

    今、46歳胃がんになったのが31歳だったのでもう15年…

  2. もう一回やればいいよ

    だいたいのことはいきなりはできないそのくせ最初からうまく…

  3. 地球都合を無視しても会いたい仲間がいる

    地球都合問題 コロナのことねいろんなところに波及してますが…

  4. 今までと同じというイリュージョン

    システム構築の予防型PMOを生業としているのですが今まで…

  5. 怒っているのは本人の都合

    いつもいつもイライラしている人いますねえっ、あなたですか?…

  6. 生き残ること 飛び降りるか仕事にいくかの選択

    もう、昔のこと胃がんになる前だから2003年くらいかなあ…

  7. 雨の気持ちになってみる

    雨の日の朝どれだけ寝ててもスッキリしないいらんことに考える…

  8. 足が痛かった

    足が痛かったどうやらしもやけとかいろいろ併発したみたいしも…

PAGE TOP