同時に選べるのは一つだけ

スポンサードリンク

あれもしたい これもしたい もっとしたい もっともっとしたい

だったり

あれもしなきゃ これもしなきゃ もっとしなきゃ

とか、それぞれに、いろいろ状況はあると思いますか、、、

それでうまく行ったことありますか?

きっとしっちゃかめっちゃかになり、もっと苛立ちが募ったのでは?

優先順位を!と考える人がいますが、それよりも思い切って「ひとつだけ選ぶ」というのがオススメです

なぜって?

物事はひとつしか実行できないから

であればひとつ選んで実行して、目処がついたら、その条件下で、改めてひとつ選ぶ

その時に優先順位が変わってることもある

ひとつだけ選ぶの繰り返しのほうが物事はうまく進む

選び方と目処をどの程度でつけるかは経験がいるけどヒントもありそうだ

これも参考に

信三郎帆布のカバンを愛用

真冬のMR.サマータイム

関連記事

  1. アトラエバーに潜入せり

    麻布十番にあるアトラエ…

  2. 参加者の想いに合わせて話し方を変える

    参加者を知り伝わりやすくする工夫…

  3. 歩くのが速くなってるかも 焦ってる?

    最近疲れてることが多い肉体的により精神的にだうまく解消して…

  4. 時を待つこと

    なんとなくうまく行ってないとき小さなひっかかりがあるとき…

  5. 十年磨一剣

    十年磨一剣小学校卒業時に校長先生からもらった色紙に書かれていた言…

  6. 観察と評価を分けよう

    人間は感情を持っているので何かにつけて主観的な気持ちを持ってしま…

  7. 物事に厳しく人に優しく

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとなりがちなのですが、、、(私もそう…

  8. 引越しします ありがとうこの10年

    建て壊しのため引越ししろと言われて4ヶ月行き先もきまり引…

PAGE TOP