胃がんの手術を受けたことがあります

スポンサードリンク

「胃がんの手術」受けたことありますか?
私はあります

2005年12月19日に胃がんの手術を受けました
早期発見だったので、再発していませんが
当時はどうなることかと思っていました

でも、そんなにショックでもなかったのかな?
なるようになると思っていたかも


いくつか覚えていることを・・・

胃カメラに慣れると言われた。実際慣れた
慣れたくないと答えたが、完全に慣れました
年齢は倍以上の人しかいない
6人部屋に入院したのですが、自分の倍以上の年齢の方々ばかりでした
ゲップとおならが同じ匂い
何も食べれないので、上と下と同じ気体が出ます
年末年始が重なると、退院が遅れる?
医者も休むので、退院が遅れたかもしれません
腹筋を切るので腰が痛い
2か月くらい痛かったかも


病気になった理由は無理とストレスだと判断し、かなり生き方や考え方を変えました

・できることに注力する
・不要な関係は無視する
・長期的なものは焦らずコツコツやる
・休みは必ず作る
など

病気以降の方が長く生きる予定なので、もっとよりよくしていこう


手術前に不安を払拭するために書いた文章がこちら

誰だって不安
でも治すしかない

今までやってきたこと
未来に賭けてこれたこと
それを信じよう

前がどちらなのかを正しくとらえれば
きっと何とかする
今までやってきたんだから

幸運な男でいよう
そうなろう
すべてのために

2005.12.17筆


退院直前の窓からの風景
病院は建て替えたから、もう見れない風景だ

(アイキャッチ写真は恵比寿ガーデンプレイス)

サンタが泣いた日 角松敏生

円満秘訣 ケンカしそうな内容を想定しておく

関連記事

  1. チケット駆動で3次元マネジメントを実践

    以前からマネジメントの進化について考えることがある複雑性…

  2. 友人に阿佐ヶ谷を紹介する

    ひょんなことから阿佐ヶ谷に引っ越してきた友人阿佐ヶ谷トー…

  3. 自分をねぎらおう

    正直言って日本人は自分を労うことが下手私も類にもれず下手です…

  4. アドリブ効くのは準備してるから

    アドリブ効く人だともしかしたら思われてるかも確かに余興と…

  5. 「なにもしない」を選択肢にいれておく

    興味があることが多すぎたり、やれることが多すぎてスケジュールを目一杯…

  6. 焼肉を食べながら士業の人と仲良くなる

    業務システム系の予防型PMOの私ですがいろんなところにつ…

  7. リスクは人と人との間で発生する

    予防型PMOとしてはリスクを潰す!というのがいくつかあるミッ…

  8. コロナの生まれたあの星で

    この話は2020年前半の状況から考えたフィクションです…

PAGE TOP