開脚ができるようになりたい

スポンサードリンク

子どものころから体が硬く柔軟性は諦めていたのですが肩こりや腰痛にはストレッチがいいと聞き、いろいろ試しています

で、その一環としての「開脚」
1月から始めてます

書店で見かける本では4週間で、、、とかありますがさすがにマユツバかな

参考にしてるのは体が固い人でも必ず開脚が出来るようになるストレッチ方法がスゴイ

半年かけて足を開いて手が付くところまできました
3年くらいはかかるだろうと思ってるのでコツコツやります
コツコツやるの得意だからきっとできるはずです

石化したひこにゃんが復活できるくらいに、柔軟性を得たいです

地下水絶品銭湯 川場湯(氷川台)

埼玉県民が新横浜から新幹線に乗る

関連記事

  1. 円満秘訣 ケンカしそうな内容を想定しておく

    12月19日は入籍記念日ですだからというわけでもないですが、普段…

  2. 何のためにやってるんだっけ?と思ったら

    人の集中力や興味の限界の気がするけどあれ?これ何のためにや…

  3. 笑顔でいる極意

    しんどい時もあるけど可能な限り笑顔でいたいと思ってますそ…

  4. 雨垂れ石を穿つを実践できる人

    雨垂れ石を穿つ小さなことを根気よく続けれ…

  5. 焼肉を食べながら士業の人と仲良くなる

    業務システム系の予防型PMOの私ですがいろんなところにつ…

  6. 風邪でテレワークの一週間

    あれ?熱出てるとなった月曜日病院に行き薬をもらいその日は休みコロナ…

  7. 事実認識と共感

    コミュニケーションの基本といえば?私は事実認識と共感だと思っ…

  8. 自分の普通を追えば良い

    自分の普通をやり続けていればいつの間にかひとかどの人物になってい…

PAGE TOP