さきに判断したらいかん

スポンサードリンク

やる前に不安を感じる人向けです

「さきに判断したらいかん」

どんな事だって結果はついてくるけどやる前に判断するのはムダなこと

やってみてから判断する

うまく行かせることを考えるのは大切だけど

・うまくいくか
・うまくいかないか

を判断するのはダメ

やってみて判断しよう

普通に生きているのであれば、誰もやったことがないことなんて世の中には皆無に等しい


たまにこのループに入るのは俺

不必要に完璧主義なのか失敗が怖いのか
他人の目が気になるのか
野望が大きすぎるのか
それとも他が原因か

それを解くのは他の手段で考えるとして、まずは「さきに判断したらいかん」

道の先はどうかわからないけど、道があるということは誰かが通ったことのある道

豊川稲荷でキツネに出会う

銀座の並木通りを歩く

関連記事

  1. FACTFULLNESSを身につけ思い込みを乗り…

    FACTFULLNESS世の中が…

  2. 挨拶の意義

    さまざまな働き方がはじまり直接顔を合わせないでも物事が進む昨…

  3. コミュニケーションチャネル数の罠

    コミュニケーションチャネルとは関係者に情報を伝えるためのルートの数の…

  4. 今までと同じというイリュージョン

    システム構築の予防型PMOを生業としているのですが今まで…

  5. 生き残ること 飛び降りるか仕事にいくかの選択

    もう、昔のこと胃がんになる前だから2003年くらいかなあ…

  6. 知らない事は調べればいい

    知らない事聞いたことない事たくさんあるしたくさんあってい…

  7. 仲間を守ること

    それなりに運がいいことは知ってるのですがその運の良さをどう使おうかな…

  8. 自分を100削ってもみんなの2000が増えること…

    まあまあ疲れてるでも行った方がいい集まりってある運良く10…

PAGE TOP