アサーションで自分も相手も大切に

スポンサードリンク

仕事では部門PMOなのでプロジェクトマネジメントやソフトウェア開発手順、品質管理などの知識が軸の生業ですが妻がコーチングを生業にしているのでコーチングや心理学の本も家にあります

「マンガでやさしくわかるアサーション」を読みました

最近のシステム構築というか仕事全般に言えることなのですが心理的安全性が重要になってきています
それを実現するためにも基礎知識つけたい

この本は間にマンガが入ってて読みやすい

心に残った内容は以下の通り


アサーションは自分も相手も大切にする自己表現
それ以外には攻撃的自己表現と非主張的自己表現がある
できるようになるにはトレーニングが必要
歩みより
私もOKあなたもOK
誰でも自分らしくあってよい 自己信頼
自分が変われば相手が変わる可能性がある
心がけと訓練が身を助ける
失敗した責められて当然は思い込み
当然 べき はず は思い込みの可能性が高い

自分をオープンに
相手に関心を寄せて聴く
仕事や関係を促進するおまけの情報
非言語表現をアサーティブに


さて、どこまでできているか
いつのまにか少しずつ確実にできているか気はしてるがまだまだ訓練が必要だろうな

自分の決めたことの責任をとる権利は自分にある
葛藤や食い違いをチャンスと捉える


今のペースでやってれば自分の個性を発揮したやり方にたどり着くと信じている
時間がどのくらいかかるかはいろんな要素や技術が必要だろうけど、アサーションも必要

まだまだ是鍛錬だな

代々木八幡 八幡湯

川崎の「ザ 中華屋」天龍

関連記事

  1. THE TEAMで学ぶチーム作りのABCDE

    the team 5つの法則モチベーションクラウドを提供している…

  2. カーラ君の漫画を読む

    川原泉さんの漫画をいくつか持っています大学時代の彼女の影響ですが…

  3. 新榮堂で本を探す

    本屋の新榮堂場所は池袋の東通りの端のあたり…

  4. 詰むや、詰まざるや ライオンズとスワローズの激闘…

    1992-1993ライオンズとスワローズの日本シリーズがあり…

  5. 「ヤバい勉強脳」を仕事にも応用する

    ヤバい勉強脳作業療法士の菅原洋平さんの著書…

  6. 超二流になろう、なれる!

    三村敏之さん元カープ監督で楽天の編成に携わられ2009年に亡…

  7. 心の傷を癒すということ 阪神・淡路大震災の精神科…

    心の傷を癒すということ神戸の精神科医の安克昌さんの本ドラ…

  8. すぐやる!

    すぐやる!行動力を高める科学的な方法作業療法士の菅原洋平さん…

PAGE TOP