アサーションで自分も相手も大切に

スポンサードリンク

仕事では部門PMOなのでプロジェクトマネジメントやソフトウェア開発手順、品質管理などの知識が軸の生業ですが妻がコーチングを生業にしているのでコーチングや心理学の本も家にあります

「マンガでやさしくわかるアサーション」を読みました

最近のシステム構築というか仕事全般に言えることなのですが心理的安全性が重要になってきています
それを実現するためにも基礎知識つけたい

この本は間にマンガが入ってて読みやすい

心に残った内容は以下の通り


アサーションは自分も相手も大切にする自己表現
それ以外には攻撃的自己表現と非主張的自己表現がある
できるようになるにはトレーニングが必要
歩みより
私もOKあなたもOK
誰でも自分らしくあってよい 自己信頼
自分が変われば相手が変わる可能性がある
心がけと訓練が身を助ける
失敗した責められて当然は思い込み
当然 べき はず は思い込みの可能性が高い

自分をオープンに
相手に関心を寄せて聴く
仕事や関係を促進するおまけの情報
非言語表現をアサーティブに


さて、どこまでできているか
いつのまにか少しずつ確実にできているか気はしてるがまだまだ訓練が必要だろうな

自分の決めたことの責任をとる権利は自分にある
葛藤や食い違いをチャンスと捉える


今のペースでやってれば自分の個性を発揮したやり方にたどり着くと信じている
時間がどのくらいかかるかはいろんな要素や技術が必要だろうけど、アサーションも必要

まだまだ是鍛錬だな

代々木八幡 八幡湯

川崎の「ザ 中華屋」天龍

関連記事

  1. 本能寺の変 外様のプレッシャーを想像する

    織田信長の配下武将で誰が好きですか?やはり、羽柴秀吉かな前田…

  2. 超二流になろう、なれる!

    三村敏之さん元カープ監督で楽天の編成に携わられ2009年に亡…

  3. 「ここはウォーターフォール市、アジャイル町」から…

    この記事は DevLOVE Advent Calendar 2020…

  4. 鉄道地図の謎の深みにハマる

    所澤秀樹さんの著書「鉄道地図は謎だらけ」2008年の本 …

  5. 全国鉄道地図帳で旅を夢想する

    地図は好きですか?地図アプリを定期的に眺めたりgoogl…

  6. 「匠Method」を書籍で学ぶ

    匠塾 Advent Calendar 2021 12/4の記事です…

  7. EYE -26歳、僕は世界へ飛び出した-

    吉村健二さんの世界一周旅の本 2005年出版アジアからアフリ…

  8. THE TEAMで学ぶチーム作りのABCDE

    the team 5つの法則モチベーションクラウドを提供している…

PAGE TOP