エンジニア活動をエンジニアリングする

スポンサードリンク

システム構築に関わることを生業にしてると考えることなのですが
お客様の業務や活動をエンジニアリングで便利にしている

振り返って自分たちの活動はどうなの?
と考えることがある

同じことを繰り返しやるのなら絶対に仕組み化した方が速いし確実

その仕組み化にシステム構築の経験を応用する

データ蓄積、計算や情報一覧化、比較などコンピュータの得意とすることや
自動化で対応できる内容
最近であれば、ビックデータの活用など

たくさんありそう

同じやりかたに固執する人がいそうだけど、、、どうなんだろうか?

仕組み化して楽にした上で先に進む方が絶対にいいので
何が壁になっているかを整理しないとな

費用?技術?考えが回らないほど余裕がない?恐怖?


いろんなものがつながってるはず
清水寺の足場のように

佃煮の街でロックなラーメンに出会う(月島ロック)

スマートスピーカーを遊びたおす会 遊びたおすを本気で

関連記事

  1. 「今すぐ」の依頼を無くす

    最近、疲弊していましたその中で一つ気がついたこと今すぐを…

  2. たまには外に出ない日を

    心と体の疲れが溜まってることありませんか?私はたまに感じ…

  3. 不具合を出すのが罪なら生きているのも罪

    迷惑かけるなよ不具合だすなよ上から目線で言われてるかも…

  4. 円満秘訣 仲良くなれる方法を考える

    流石に結婚式に行くことは減ってきましたが参加するとなぜか登壇枠を…

  5. QCDのどれかを確実に守る

    物事の要求事項多種多様です勘弁してくれ~ってことも多々あ…

  6. 不安を仲間のポジティブな評価で打ち消す

    不安なこと多いほとんどそうかもうまくいかないんじゃないか…

  7. 休みも仕事も人生の一部

    休日に予定がないと疲れてるなあって思うことが多いのですが…

  8. 結果論は嫌いです

    結果論と評論家的思考は嫌いですその時々に必死にやっていれば…

PAGE TOP