発言を誰かがひろってくれる安心感

スポンサードリンク

実は、ツッコミ気質です
狙ってツッコまれる気質があることも否めませんが・・・

こんなツイートを見つけました

そうだよ、誰かが拾ってくれる
放っておかないのって
安心感につながる

デジタルツールだけでなく
例えばあいさつでも安心感につながる

安心感をコツコツと積み上げる
石垣のように

というわけで
今まで以上に積極的にツッコんで行く所存です!

「捨猫ララバイ」 ヴォイスカマンベール

TheAgileGuildで「システム設計の原則」を学ぶ

関連記事

  1. 不安でも一旦受け取る度量をもつ

    嫌な依頼めんどくさい頼みそもそもやりたくないことあり…

  2. 優待券のスクラッチを削りすぎて

    株主優待目当てで、いくつかの会社の株を持っています株価の変動…

  3. 「何を」より「誰が」が優先だとチケット駆動が定着…

    この記事は Redmine Advent Calendar 2021…

  4. 沈む時間もある

    体力的、精神的、能力的、、、その他もろもろで辛い目にあうこと…

  5. 鼻うがいで花粉症を撃破する

    花粉症のひと・・・多いですよね。きっと私も軽度の花粉症なのですが…

  6. 私はこれで競馬をやめました

    結婚してやめたものの一つに競馬があります結婚するまで15…

  7. 人見知りしている時間がもったいない

    門屋さんは人見知りしないんですか?と何度か聞かれたことがある…

  8. 作業完了ではなく最終形を目的とする

    よし!やり切った!いい気持ちになるでも待…

PAGE TOP