スポンサードリンク
redmineの勉強会の最高峰である
redmine.tokyoに参加しました
今回は満員にはなりませんでしたが、YouTube放送も充実してるからかも
私は登壇するので現地に行きますが
話を聞くだけならリモートでも全然大丈夫
すごい時代になってきました
恒例の参加のまとめです
redmine4.0の話
あまりバージョンアップしていない感じ
事例共有を目的とした回でした
目次
講演
Redmine開発体制の現在とRedmine 4.1の開発状況
ファーエンドテクノロジー
前田さん(redmine神)
4.0にアップしてる人は2割くらい
4.1は6/22リリース予定
109件チケットクローズ済
目をひく新機能について
クリップボードからの画像ペーストができる
通知メールのユーザ名が更新者になる
PDFのサムネイル表示
プレビュータブ
ガントチャートの表示項目選択
チケット内のリンク用簡略書式
自分が追加したチケットの編集の権限を追加
トラッカーの説明
gitの日本語ブランチ名を見えるように
ロードマップのステータス表示
ユーザープロフィール欄改善
開発体制
ほとんどファーエンドさんの対応
パッチをレビューしてほしい
フィードバックしてほしい
ある工場の Redmine バージョンアップ 4.0
工場の人中村さん
先週4.0にした
あまりバージョンアップしてなかったのだが
勉強会にきてあげる方針にした
プラグインのバージョン依頼 成功!
railsのバージョンアップあり
サーバのリプレイスで対応
移行手順
問題発生 作者に助けてもらう
バージョンアップの評価
プレビュー、コードハイライト入力補完
4.1の機能も一部入手
入力時間が減った、書くのがはかどる
早くバージョンアップしようとの事でした
うちのRedmineの使い方
YouTube放送ありがとう楠川さん
4つの企業でredmineの恩恵を享受
非it企業での例
店舗と本部の関係に課題
コミュニケーションツールとしてredmineを提案
隠蔽体質、やりきらないの打破にはいいツール redmine #redmineT
— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) May 18, 2019
ルールはおおらかに
トレーサビリティが高いから
エンジニアじゃない人向けの工夫
シンプルに
終了時に感謝!
回覧チェック
わかりやすさを追求 顔の見える化
給料の高い会社にしたい
問題点を理解してるからこその
この対応ができる
ユーザ要望に応えるViewCustomize活用事例
松谷さん
ユーザは自分が管理したいことを効率的に管理したい
redmineの特有の考え方を押し付けるのは難しい
ならば、viewcustmize
仕様変更をredmineで管理する
単票での管理
ぬけもれがありえる→それをなくし品質向上へ
プラグインで対応
プラグインで流れを作り出すってことかな #redmineT
— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) May 18, 2019
全体を俯瞰できるように
ステータスに合わせて入力項目を変える
組織の制約条件がきつそうだけど
それに合わせての苦労を垣間見た
LycheeかんばんプラグインによるScrum開発事例の紹介
アジャイルウェア川端さん
lychee redmine
みんなプロジェクト管理に困ってる
redmineは課題管理に優れている
お客様の8割がウォーターフォール
管理に時間がさけない
楽に、短時間で、日常に取り込む
トップダウンによる管理
ミクロ管理のあるある
redmine本執筆中
何ができるかより
何をしたいかから崩すしかないよな
ここからはLT
Docker@CloudGarageでRedmine.Osakaのサイト運用はじめたかった
リモートLT 充分いける
構成の話
ドッカーでの管理
dockerを学ぼう
Redmine を Docker で Raspberry に入れてみた
ラズパイ
プライベートredmineについて
作ったやりかた
思ったより簡単
やりたいことも記載
カスタムクエリーを使って状況を見やすく斬る
これは私
「人間が直感的に把握できるのは二次元まで 」#redminet
— rr_robert@ロバート (@rrrobert10) May 18, 2019
門屋さん「感覚ですが、マネジメントする単位(範囲)は年々増えている」
わかる。
— みずりゅ@技書博10と技術書典16に申込中 (@MzRyuKa) May 18, 2019
ViewCustomizeのHTML埋め込みによるRedmineの機能拡張
魔法おっさん
RedmineでMMDを動かしてみたやつ(Tda式初音ミク・アペンドと社畜ちゃん) #redmineT pic.twitter.com/5HsMLFdbv0
— もりのあさ(Delice) (@forenoonM) May 18, 2019
HTMLうめこみ
OSSを使うとviewcustmizeの拡張がしやすくなる
チケット文化定着までに気をつけたこと
ユキさん
使い出した経緯
増加するコミュニケーションコスト
リーダーを経由しないと進まない状況
excelとメールが憎い! #redmineT
— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) May 18, 2019
ナレッジを非属人化したい
まずは自分が使う 簡素な状況で
履歴が残る、ルールを作る
とりあえずルール運用開始
チームが使えるようにする
使うことが当たり前にする
人が増えても目的を見失わないように
この仕組みがないと仕事ができないところまできました
目的、動かす、コストに注意
毎月のTodoチケット作成を定期チケットプラグインでもっと簡単に!
チケット自動生成
redmineのプラグインを提供している
プロジェクトごとに設定できる
手動だと忘れることも、、、
管理画面からRedmineの用語やメッセージを変更するプラグイン
ファーエンドテクノロジー石川ちゃん
メッセージをカスタマイズする
表示を変えられる
シンプルでいい
PRを使えるRedmine/Git連携
鴻池さん
gitbucketについて
技術的にできてないこと運用で?
プルリク含めて連携できる
できてない理由
採番ルールの違い
対応中、フィードバック募集
GitHub連携プラグインを作った話
堂端さん
redmine大阪の続き
進んでた
笑える 大阪のノリ
TFSのチェックインをトリガーにRedmineのAPIを叩く
visualstudioとの連携
チェックインとチケットの連携から
TFSからはAPIたたけない、、、メールでやるか
チェックインとチケットを紐づけることが習慣化、便利さに気がつき始めた
技術書典6にredmine関連の本を出してみた
びくんびくん
前回のLT内容を本にしてみた
感想欲しい
グループディスカッション
経験者が多いグループでした
4人中、大阪からの参加者2名
チケットの子チケット化、分割
文化が根付いた話
懇親会
50人超!
二次会もめちゃ盛り上がった! #redmineT pic.twitter.com/JE5LeR1Gb7
— Kawabata Mitsuyoshi / 川端光義 (@agilekawabata) May 18, 2019
いつもの3人
飲みすぎてラーメンは行けず・・・
なんかあったら仲間を頼ればいい
改めてわかった夜— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) May 18, 2019
まとめ
感想
いやー、今回も楽しかった
バリエーション多く学びも多い
知らないことを記憶して
やる時・必要な時に活用する
でも、それ以上に前に進む力をもらう感じ
門屋さん:同じツールを使っている人は似たような考え方をしている。 #redmineT
— マーカス🇨🇦 (@cam_i8) May 18, 2019
redmineエバンジェリストの会の分科会もやろう!
ブログなど
企画者の一人、あきぴーさん
みずりゅさん 私のLTの話も書いてくれてます。ありがとう
あかべこさん 文章が秀逸。参考になる
redmineエバンジェリストの会の一人のりょうまさん
あさちゃんから今後のredmineエバンジェリストの会の方針を
Redmineエバンジェリスト会(分科会)について。きっとそう進める
トゥゲッター