スキル、ツール、ルール、マインドをバランスよく

スポンサードリンク

物事がもっとシンプルに
うまくいく方法はないかなあ

って結構本気で考えています

予防型PMOも、
redmineエバンジェリストの会もその活動

いろいろやってるうちに
スキル、ツール、ルール、マインド
4つの要素があれば
うまくいくんじゃないかなあ
って考えるところにまで至った

でも、どれか一つだけ突出しててもダメ
バランスよく似たようなレベルにないと
一番下のやつに引っ張られる

少しずつ
コツコツと全ての面でレベルを上げながら
下向きに引きずられないように

そう、ビタミンのように
バランスよく取っていく

簡単じゃなかったや
でも一個ずつやろう

きっとできるさ

スタンフォード式の最高の睡眠を得るヒント

2020年 カープ展望

関連記事

  1. 高校卒業25周年同窓会

    2018年2月に同窓会が行われたので参加今回、恩師の定年のタイミ…

  2. 冷房つける 無理です2019

    冷房は得意でなく、暑さに強い方で風通しがいい部屋に住んでるので…

  3. 自分ごとにできないものには手を出さない

    私の行動基準の一つなのですがやると決めたら自分ごととして…

  4. 移動の疲れをどう考えるか

    旅が趣味なので移動は好きです出社も旅の一部として考えてる…

  5. 変化を駆動するプロジェクト

    変化を駆動するプロジェクトPMBOKの一節プロジェクトは…

  6. やりきって疲れるのはしょうがない

    正直平日は毎日疲れてる朝はめんどいなで始まる…

  7. 都合よく物事を考えてしまうことの対策

    物事を都合よく考えてしまい失敗したことありませんか?…

  8. 帰ってこれるようにやり続けて待つ

    要因はいろいろありますがタイミングがあわなくなったり仲違いし…

PAGE TOP