人に当たらず 事に当たろう

スポンサードリンク

人に当たらず 事に当たる
人に原因をもとめずに
事柄や事実、経緯から原因を割り出そう
という意味です

どうしても人のせいにしがちですが
事実から割り出す
原因も対策もいろいろ出てくる

そして根本的な対策になることも多い
人に当たると感情的になってしまうことも
よくあることなので
可能な限り、事に当たるようにしたいもの

人が原因のこともあるけど
それは事に当たってから!

話は変わりますが
妻は心理学系なので
自分から見ると
どうしても人にあたってるように
見えることが多い

でも人の心という事に当たってるのかな?

どんなときにも冷静にいこう

グリルキッチン一仁でハンバーガーを

第18回redmine.tokyo勉強会の見どころ #redmineT

関連記事

  1. 晴れてれば、いいか

    悩むことたくさんあるけれど晴れてればいいか休めればいいか…

  2. 別に自信はなくてもいい

    自信はありますか?自信のあることを日々できていますか?…

  3. 疲れてる時に矜持とか考えてしまう

    疲れてる時に矜持とか生き様とか考えてしまうそんなことする…

  4. 信頼性の醸造はコツコツと

    第16回目で最終回場所は熊本ですそう言えば熊本には仕事で…

  5. 簡単にできないからやらないでいいの?

    このツールは難しいから使えない簡単に入力できればみんな使…

  6. セルフマネジメントはどうすればいい?

    マネジメントしろよ!って言われている人いませんか?お前は…

  7. 状況を共有し連鎖破綻を防ぐ

    研修13回目は静岡いつもと同じ電車に乗ると10時すぎ…

  8. 言うことはいう 言いすぎることは気をつける

    まあまあ言いたいこと言ってると思うそのほうがいいと思ってるし生存戦…

PAGE TOP