人に当たらず 事に当たろう

スポンサードリンク

人に当たらず 事に当たる
人に原因をもとめずに
事柄や事実、経緯から原因を割り出そう
という意味です

どうしても人のせいにしがちですが
事実から割り出す
原因も対策もいろいろ出てくる

そして根本的な対策になることも多い
人に当たると感情的になってしまうことも
よくあることなので
可能な限り、事に当たるようにしたいもの

人が原因のこともあるけど
それは事に当たってから!

話は変わりますが
妻は心理学系なので
自分から見ると
どうしても人にあたってるように
見えることが多い

でも人の心という事に当たってるのかな?

どんなときにも冷静にいこう

グリルキッチン一仁でハンバーガーを

第18回redmine.tokyo勉強会の見どころ #redmineT

関連記事

  1. 誰かが通ったことのある道

    誰かが通ったことのある道だから大丈夫だよ胃がんの手術を受ける直前…

  2. 変化を駆動するプロジェクト

    変化を駆動するプロジェクトPMBOKの一節プロジェクトは…

  3. 他人を気にしすぎるのをやめる

    1日にやりたいタスクややり取りする人が多くなると、、、発…

  4. 自分の時間をどこに使うか

    時間は有限です当たり前のことなんですが行動にもしかしたら反映…

  5. 「この人がいたら安心する」ような奴

    ふとありたい姿ってなんだろうと考えることがあったり気がついたりする…

  6. 自分を100削ってもみんなの2000が増えること…

    まあまあ疲れてるでも行った方がいい集まりってある運良く10…

  7. 近未来の晴耕雨読

    晴耕雨読晴れたら田畑を耕し雨が降ったら読書をするという…

  8. 任せるなら疑うな

    組織にいて仕事をしていると任すこと、任されることたくさんある…

PAGE TOP