私はこれで競馬をやめました

スポンサードリンク

結婚してやめたものの一つに
競馬があります

結婚するまで15年くらいやってたかなあ
ジャパンカップは毎年見に行ってたし

たた、PADはやりませんでした
際限なくなるから
財源も無くなるし

競馬のような長く続いてるものは
必ず胴元が勝つようになってます
そうじゃないと破綻するから

控除率を超えて勝てるか
どうかにかかってきます

勝てるかどうか、
履歴を取った時もありました
110%の回収率があれば賭ける額を
10倍にすれば良い

と思ってたのです

基本は単勝複勝スタイル
長いことやってました

ただ、大数の法則を考えると
少し怖くなり、、、

勝てるレースのみ大きく賭ける
というのも考えたりもしました

芝の平坦短距離
(シルクロードSやスワンS)
過去の実績馬が復活
(中山記念や函館記念)
が得意だったので

でも、番組いじられて
傾向が変わってダメになった、、、

対策として
馬券を買うためのハードルを上げました
馬券は現地またはWINSで買う
馬券から一口馬主に鞍替えする

そして引退としました

もうわかる馬が10年以上前なので
最近は全くわかりません

懐かしさもあるけど
あの頃のようには戻れないかなあ
知らないと面白くない
当時は準オープン馬のローテーションまで知ってたから、そこまでは無理ですね

たまに競馬場に行ってみたいと思いますが
そのくらいかな

写真はタイキクラリティ
200分の1を持ってました
クラリティスカイの母です

神楽坂黒兵衛 2020/5/1閉店 25年の感謝をこめて

上板橋 湯〜ハウス

関連記事

  1. 褒め駆動

    ◯◯駆動いろいろありますよね計画駆動、適応駆動テスト駆動…

  2. 居直りも必要

    お前は居直るからなあ20代前半に先輩に言われた言葉確かに…

  3. 生きていればいい

    完全に自分用メモなので興味がある人のみお付き合いください20…

  4. 眠る極意は暖色系の電灯

    健康の秘訣は?と聞かれたら早く寝ることと答えますそう…

  5. 決めたことをやりきってから考える

    世の中は複雑だからいろんな要求事項が降ってくる全くいらな…

  6. ワイシャツとネクタイから着替えて

    昨年まで「クールビズ」でもワイシャツのみだと、ダサいからという理由で…

  7. 対抗心を燃やすな、自分のなすべきことをやれ

    素晴らしい事例凄い結果世の中にあふれています素晴らし…

  8. 資料からリスクを察知できる奴になりたい

    生業としてPMOしています予防系でエンタープライズ系トラ…

PAGE TOP