「塩屋」 大江千里

スポンサードリンク

大江千里の初期の頃の名曲に
塩屋があります

高校の頃に聞いたので
どこのことだろう?と
調べてみると神戸の塩屋
その海岸沿いの話

悲しいよとか投げ出したいよとか
流されている日々は僕も同じさ

その風景を知りたくて行ってみた

あの街道のスタンドも今は寂れている

駅の周りは寂れていた、、、
舞子の方が海岸沿いはいいのかな?

どんな理由であの日君と争ったか
それも思い出せなくなり

いろんな場所に
いろんな思い出を置いて行こう
歌詞の場所に行きたくなるような
そういうことも含めて


この曲のことを調べると
大江千里さんの記事にたどり着く
「神戸の塩屋に行ったことがないまま、海に近い寂れたガソリンスタンドで朝を迎える二人を想像して作った。」
想像こそが絶品を生み出すのかもしれない


歌詞はこちら

雨の気持ちになってみる

第21回Redmine大阪でみんなの苦労と工夫を知る #RedmineOsaka

関連記事

  1. 「にちようび」 ジッタリンジン

    ジッタリンジンイカ天デビューだから1980年代後半か今聞…

  2. 「真夏の雨」 レベッカ

    最近、梅雨が明けたと聞いても 梅雨の時期がないそんな雰囲…

  3. 「怪獣」 サカナクション

    最近の曲はドラマかアニメでしか知らなくなってしまった昔はめっちゃラ…

  4. 幸せならまぁいいか by 井上昌己(B型)

    悩んだ時は「まぁいいか」を聞き心を回復させます空は晴れて ま…

  5. 「じょいふる」 いきものががり

    最近はテレビをあまりみなくなりCMにも疎くなってきたのだ…

  6. 「さよならいとしのBABY BLUES」 安藤秀…

    今も昔もカバーは多いセルフカバーもあるセルフカバーを先に…

  7. 「粉雪」 レミオロメン

    久しぶりに雪が降った最近の関東地方は年が変わってからの雪…

  8. 「シスタームーン」 加藤いづみ

    シングルカットされてない曲で名曲を探すのが好きだったりす…

PAGE TOP