「塩屋」 大江千里

スポンサードリンク

大江千里の初期の頃の名曲に
塩屋があります

高校の頃に聞いたので
どこのことだろう?と
調べてみると神戸の塩屋
その海岸沿いの話

悲しいよとか投げ出したいよとか
流されている日々は僕も同じさ

その風景を知りたくて行ってみた

あの街道のスタンドも今は寂れている

駅の周りは寂れていた、、、
舞子の方が海岸沿いはいいのかな?

どんな理由であの日君と争ったか
それも思い出せなくなり

いろんな場所に
いろんな思い出を置いて行こう
歌詞の場所に行きたくなるような
そういうことも含めて


この曲のことを調べると
大江千里さんの記事にたどり着く
「神戸の塩屋に行ったことがないまま、海に近い寂れたガソリンスタンドで朝を迎える二人を想像して作った。」
想像こそが絶品を生み出すのかもしれない


歌詞はこちら

雨の気持ちになってみる

第21回Redmine大阪でみんなの苦労と工夫を知る #RedmineOsaka

関連記事

  1. 「思い出の坂道」 平松愛理

    神戸に行く時は平松愛理を聴きたくなる彼女が神戸出身だからだけど…

  2. 「トーキョー迷子」 中島みゆき

    私は地図と太陽があれば迷わないので迷子になることは少ない…

  3. close to home

    クロース・トゥ・ホーム大航海時代Ⅱのエンディングの曲四半世紀…

  4. 鈴木祥子 「愛はいつも」

    80年代の曲なのかな優しい鈴木祥子さんのメロディ誰もが迷…

  5. 「thanks」 高野寛

    神様夢を教えておくれ誰もが知らない言葉で聞かせて今すぐ僕らに…

  6. 「ガールズブラボー」 レベッカ

    レベッカのガールズブラボー フレンドのカップリング曲私はベストアル…

  7. 「真夏の雨」 レベッカ

    最近は台風の雨がひどいルートが昔とずれて日本直撃が多いか…

  8. 「Raspberry Dream」 REBBEC…

    今夜も月が見てるわ鏡の前のステップステップステップ…

PAGE TOP