共感と親切

スポンサードリンク

生きていれば辛いこと結構ありますよね
もうちょっと楽なんないかなぁって
思う時もある

そういう時に大切な人から
共感と親切を受けると助かることがある
生き返ることがある

共感と親切が人間関係を作る基本なんだって

相手のことを考え共に感じる
相手に対して親切でいる

簡単に言うけど結構難しい
自分に余裕がない時は特にそう

共感と親切
常にできる俺でいたいな

単純なことのはず
複雑に考えないでいいはず


この本のあとがきから感銘をうけて

さいたまアリーナそばの2駅を乗換 さいたま新都心と北与野

がんばっていきまっしょいで高校時代と風景を懐かしむ

関連記事

  1. リスク管理の肝 現状と予定を明確にする

    リスク管理 実践するには慣れや組織的な成熟が必要に思ってる…

  2. 体調の悪い時の癖を把握する

    体調の悪い時、ありますよねあります まさに今その時に起き…

  3. たまには壊れるくらいでちょうどいい

    我慢強い人向けですが自分もなんだかんだ言って我慢強いというか、粘…

  4. 相談しやすい人になる

    話しやすい人を増やして問題の発生を未然に防ぐ言うのは簡単だけ…

  5. 自分の普通を追えば良い

    自分の普通をやり続けていればいつの間にかひとかどの人物になってい…

  6. 継続は力 努力は天才なり

    継続は力 努力は天才なり小学校時代に行ってた塾に書かれてた言…

  7. 自分ごとにできないものには手を出さない

    私の行動基準の一つなのですがやると決めたら自分ごととして…

  8. 杓子定規な内容と実態に合わせた対策

    予防型PMOとして毎年、プロジェクトマネジメントや品質に関す…

PAGE TOP