共感と親切

スポンサードリンク

生きていれば辛いこと結構ありますよね
もうちょっと楽なんないかなぁって
思う時もある

そういう時に大切な人から
共感と親切を受けると助かることがある
生き返ることがある

共感と親切が人間関係を作る基本なんだって

相手のことを考え共に感じる
相手に対して親切でいる

簡単に言うけど結構難しい
自分に余裕がない時は特にそう

共感と親切
常にできる俺でいたいな

単純なことのはず
複雑に考えないでいいはず


この本のあとがきから感銘をうけて

さいたまアリーナそばの2駅を乗換 さいたま新都心と北与野

がんばっていきまっしょいで高校時代と風景を懐かしむ

関連記事

  1. 自分が思う無力感

    全知全能ではないので自分の無力感を痛烈に感じることよくあ…

  2. 雨垂れ石を穿つを実践できる人

    雨垂れ石を穿つ小さなことを根気よく続けれ…

  3. 懇意のメンバーは懇意の店で

    長く続けてる集まりはいくつかあるのですが、そのうちの一つ…

  4. 呼吸をするようにブログを書く

    毎日ブログを更新できると言う特殊技能を持っているようです毎日…

  5. ありのままに

    いろんな世の中の情勢に振り回されそうなことありますよね…

  6. すべてを即答しようとしない

    即答素早い反応いいこととされてるけど果たして本当?…

  7. 本屋へ行こう

    本屋、行ってますか?もしかしたらネットで購入も多くなってるか…

  8. かけた時間が成果になるものとならないもの

    成果なかなか定義が難しいかも自己評価なのか他人評価なのかにも…

PAGE TOP