その仕事、全部やめてみよう 興味あるものに取り組むヒント

スポンサードリンク

「小野和俊さんの話を聞いてきたんですけど、門屋さんは絶対に気に入りますよ」

1年くらい前に友人と話した時に出た話題

ベンチャー企業の社長から
老舗クレジット会社のCTOへ
そんな方がいらっしゃるんだ
しかも同世代、感動をおぼえました

そして、この本
「その仕事、全部やめてみよう」
1%の本質をつかむシンプルな考え方
に出会う

シンプルに本質を突いている本

その仕事は誰のどんな喜びに寄与するか

詳細は本を読んでもらうとして
私の心の琴線に触れたものを


山をつくり、一点突破
方法論は乱用しない
体験の喜びが大事
バイモーダル戦略の話
本当にうまく行くと思ってる?
ラストマン戦略
他人の優れた能力に目を向ける
見られる意味と効果
トラブル時は心を落ち着かせることから
意見を傾聴して意志決定
相手を全力で理解する、言い分を受け止める
マネージャータイプのバランス


特に、ラストマン戦略がグサリときた
長年個人的にはトライしていて
昨年からチームで始めたことに近かったから
これをコツコツと進めよう

バイモーダル戦略をやってる組織にいるので、イザコザはわかる
この先のお手本になる気がする

何かに没頭するたびに結果として何かが身につくを繰り返されたそうです

没頭できる、フロー状態になれることの大事さがわかる
やらないとこを決めて、興味のあるものに没頭

直接、話を聞いてみたいなあ

谷島屋で鷄塩そばを

ウィスキー樽のボールペンを愛用

関連記事

  1. 地政学で読み解く! 海がつくった世界史

    何気なく本屋を歩いてたら気になって買った本、出版されて間もない本だっ…

  2. 「匠Method」を書籍で学ぶ

    匠塾 Advent Calendar 2021 12/4の記事です…

  3. 教養としてコンピュータサイエンスを学ぶ

    コンピュータサイエンスピンとこないかも?でも、コンピュータに…

  4. 地名に歴史は書かれてる

    システム系の仕事で生業を得てるのですが趣味として地名や人…

  5. スタンフォード式の最高の睡眠を得るヒント

    スタンフォード式最高の睡眠スタンフォード睡眠研究…

  6. 地政学をやさしく理解する

    地理や歴史をミックスして学べる地政学最近よく見る…

  7. 逆引きで分かるRedmineハンドブックでタスク…

    逆引きでわかるRedmineハンドブックRedmine界のサービス提…

  8. プロ野球「経営」全史から歴史をひもとく

    プロ野球「経営」全史経営の目線か…

PAGE TOP