慣れが大切

スポンサードリンク

銭湯をたくさん巡っているのですが
最初から
ここは素晴らしい!
というのは少なくて
何度か行くうちに
うんうん、ここは素晴らしいということに
なることが多い

きっとこれはなんでもそうで
いきなり素晴らしいものより
少しずつ素晴らしさを感じるものの方が
多いということ

だったら普通かな?と思うものでも
何度も通ったり
使ったりすることで慣れよう

慣れていくための手段を考えよう

時間は有限だから
何かのついでに
良さがわかることの方が多いのかも
それは縁と考えよう
良さに気づくのも縁

縁をえた上で、慣れてからスタートだ

「ここはウォーターフォール市、アジャイル町」から組織でやり遂げるヒントを #ここアジャ

「誰も知らないブルーエンジェル」 工藤静香

関連記事

  1. empowermentと協調達成が感謝される時代…

    empowerment 能力開化や権限付与協調達成少しず…

  2. コツコツ積み上げて資料を作る

    プロジェクトマネジメント研修の資料を自分達で作り始めて早…

  3. 他人を気にしすぎるのをやめる

    1日にやりたいタスクややり取りする人が多くなると、、、発…

  4. やりきって疲れるのはしょうがない

    正直平日は毎日疲れてる朝はめんどいなで始まる…

  5. 理想と現実のギャップは永遠になくならない

    理想と現実のギャップを埋めていくそれが人生の永遠のテーマのような…

  6. 本音をメモして暗黙知にたどり着く

    本音もしかしたら隠されてることの方が多いかももう、忘れられて…

  7. 衝突は必ずある

    衝突やコンフリクト避けたいものですでも避けた結果、どうで…

  8. 自分の大切なことを否定しないために

    疲れてたり立て込んだり失敗を連続させたりすると自分を否定…

PAGE TOP