結果に注力しすぎると面倒くさくなる

スポンサードリンク

よし!やってみよう
楽しそう!
これはいい!

と思ってやり始めたのに
途端に、めんどくさくなること
ありませんか?

その時は、結果に注力しすぎていないか
見直してみよう

こういう風になるはず
できないとダメだ
うまくいかなかったら悲しい
終わらなかったらどうしよう

などなど
結果に注力しすぎて
最初のワクワクを忘れてる

もったいない

だから、定期的に見直そう
結果ばかりに目が行ってないか
行きそうになってないかチェック

結果を細かく分けて
目標を手前に持ってきたり
時間をかけて
なだらかに進める計画にしたり
場合によっては一度離れるのもアリ

途中経過も楽しめるようにしようぜ

ちなみに
結果ばかり求めるたり
マイクロマネジメントしたりすると
子供だってゲームやらなくなるんだって

ぺあもーるは柳瀬川駅そば

「誰より好きなのに」 古内東子

関連記事

  1. さて、新しい生活を手に入れようか NEW NOR…

    地球都合・コロ助騒動もまずひと段落したので出社してみた慣…

  2. 不安感を言語化する練習

    ぼんやりした不安もってる人多いだろう私もそう…

  3. 時間を置いて大人になって対応する

    カチンとくることありますよねたくさんあります今までの…

  4. 成長すればするほど謙虚に

    10年以上前ですが、先輩にできるようになればなるほど謙虚にな…

  5. システム構築はハイレベルな伝言ゲーム

    物事にはトラブルや課題がつきもの私が携わっているITシス…

  6. 若い頃に、生き急いでたからわかること

    胃がんになるまでは多分、生き急いでいただからなんとなく生…

  7. 自分の興味があるものを選びトライする

    研修も15回目今日は東京です研修で伝えてることを…

  8. 引越しします ありがとうこの10年

    建て壊しのため引越ししろと言われて4ヶ月行き先もきまり引…

PAGE TOP