スポンサードリンク
bpstudy
毎月開催しているビープラウドの勉強会
今回はこちら
以前、沢渡&新井コンビの話を聞いたけど
再度聞いてみようと思いエントリー
例に漏れずリモート開催
疲れが来てるので気楽に聞きました
なのでツイート引用主体で
BPStudyラジオスペシャル〜アジャイルな組織のつくり方
ダム側でパフォーマンス発揮のあまねさん
と
キャリアの相互乗入の新井さん
司会は治夫さん
2月22日 は
駅すぱあとの日https://t.co/63MNek9E9G
#bpstudy— 新井 剛/カイゼンジャーニー/いちばんやさしいアジャイル/ここはウォーターフォール市アジャイル町 (@araratakeshi) February 22, 2021
チームを機能させるための効果の出た
アジャイルプラクティスは?
チームでふりかえる習慣
やりっぱなしにしない
ふりかえりがだいじ。 #bpstudy
— びば@ふりかえり&Miroエバンジェリスト (@viva_tweet_x) February 22, 2021
ふりかえってるからやりっぱなしにしない なのかな? 責任感なのかとも思ったり でも定着考えたらふりかえりがいいのかも #bpstudy
— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) February 22, 2021
ナレッジマネジメント
「hard on issues, soft on peaple」 #bpstudy
— びば@ふりかえり&Miroエバンジェリスト (@viva_tweet_x) February 22, 2021
可視化するスキル重要 #bpstudy
— 佐藤治夫 (@haru860) February 22, 2021
可視化の例 VSM
コミュニケーションがはかどる
問題と対峙するようになる
バリューストリームマッピングで組織のボトルネックを解消する #bpstudy
— 佐藤治夫 (@haru860) February 22, 2021
視座を上げていく
高スパイラルへ
俯瞰してみる。バードアイはとっても重要ですよね。自分の周りでは実践してるひとが極めて少ない。#bpstudy
— cornerworks (@cornerworks) February 22, 2021
アジャイルプラクティスで成功体験、成長体験を #bpstudy
— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) February 22, 2021
「ルールって作った瞬間に陳腐化する」まさに!!!#bpstudy
— cornerworks (@cornerworks) February 22, 2021
セイチョウの話
世界観を共有するために
ぐるぐる回っているイメージで
kaizenと同じようにseichoも #bpstudy
— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) February 22, 2021
日常のバイアスが強い
壊すには?壊さないと変われない
人によって進み方は変わる
考える時間、ゆとりの時間、心を作る時間 など #bpstudy
— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) February 22, 2021
ヨハクマネジメント #bpstudy
— cornerworks (@cornerworks) February 22, 2021
最初からゆとり、余白を組み込んでおかないと、あとから追加しようと思ってもしんどいんですよね #bpstudy
— びば@ふりかえり&Miroエバンジェリスト (@viva_tweet_x) February 22, 2021
近視眼的な見方では見えないもの
余白を作ろう!
作り方を考えよう
思考停止、行動停止
一人でなんとかしようとしすぎ
なんとかさせようとしすぎ
#bpstudy 変われない原因:思考停止、行動停止。古い価値観に縛られている、囚われている。1人でなんとかしよう、1人でなんとかさせようとしすぎ。
— 佐藤治夫 (@haru860) February 22, 2021
組織で受け止める
今のメンバーでどうやって解決できるか
テーマを軸にしたコラボレーション。そのメンバーでどのように解決できるのか。チームで解決できない場合はチームの外にすぐヘルプを出す #bpstudy
— 佐藤治夫 (@haru860) February 22, 2021
統制ではイノベーションは起きない
地球都合問題を追い風にしないと #bpstudy
— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) February 22, 2021
働きやすくするためのDX
無駄なことやってないかから変えていく
VSMは付箋でやることが多い
制約条件を疑うのもいい #bpstudy
— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) February 22, 2021
変化を楽しもう
そして、ファンを作る
勇気づける
LT大会
パスしていましました
森さんごめん
このあと、 #ここアジャ で紹介されているふりかえり手法を紹介しまーす!#bpstudy のLT資料です。https://t.co/glil8ssOxh
— びば@ふりかえり&Miroエバンジェリスト (@viva_tweet_x) February 22, 2021
#bpstudy ふりかえり
・ふりかえりだいじ
・周りをどう変えていくか、という沢渡さん観点の話は初めて聞いた。頷けるところばかりだったなぁ
・VSM最近やってないなー。そろそろやろうかな
・長時間講演ばっかりやっててLT筋が落ちてる…危機感(というか練習不足)— びば@ふりかえり&Miroエバンジェリスト (@viva_tweet_x) February 22, 2021
感想など
あまね節はいい意味で相変わらず
安心感がある
話題豊富だなあ
組織で受け止める
余白をつくるマネジメント
これはやっていこう
物づくりより
仕組みにフォーカスしてる俺なんだから
ブログなど
#bpstudy
参加してくださった皆様、ありがとうございました!LTまで参加できず失礼しました。
4/30発売の新作「バリューサイクル・マネジメント」も、アジャイルに世の中を変えるためのメッセージ満載です。よろしくお願いします!#バリューサイクルマネジメントhttps://t.co/leM3vzo2MU— 沢渡あまね新刊 #推される部署になろう #新時代を生き抜く越境思考 等 #組織変革Lab 主宰 (@amane_sawatari) February 22, 2021