いつも変わらずありつづけるブログを目指して

スポンサードリンク

これは1500記事到達記念投稿です

毎日記事を投稿していますが
できる範囲でやってるだけなので
特に苦にはならない
短い文章が多いし

ブログでめっちゃ有名になりたいわけではない
でも、悩みを持ってる人には記事で応えたい
という考えはある

となると、いつも変わらずあるブログであれば
いいのかな?って思うようになった

毎日読むのではなく、気が向いた時に読む
(毎日読んでくれる人はありがたいです 感謝)

そういえば?と思い出してアクセスして
また時をおいてアクセスしにくる

そう言う人たちに共感できるような
ブログでありたい

いつもあるけど、たまに見るものって
懐かしさを感じることが多い

懐かしさを感じられるような
お互いの成長や変化を認識できるような

それのためには軸をしっかり持って
やり続けるだけです

懐かしさを感じるものの一つに
マドびっ!が含まれてると幸いです


1000記事記念はこちら

500記事記念はこちら

通勤定期券がついに終わる

新宿アルタ前 定点観測 202107

関連記事

  1. 大駒は近づけて受けよ

    将棋の格言で「大駒は近づけて受けよ」というのがあります飛車角…

  2. 2021年 私の今年の一文字は「続」

    あけましておめでとうございます2021年になりました今年…

  3. PMBOK7 変化を意識しながら読む

    私はPMP所持者です取ったのは4の時だから3回目の改版で…

  4. 自分のありたい姿に正直に

    自分のありたい姿に正直に簡単に言うけど難しい複雑な世の中…

  5. 問題共感力向上で対策を

    事実認識と共感物事を見る時に大事に思ってる考え方…

  6. 線の引き方 依存症にならない、させない

    依存症いつのまにかなってることが多いのかも中毒もそうだね…

  7. 気がかりは少しずつ解決するしかない

    いくら休んでも休まらないそんな時あると思う…

  8. 自分が思う無力感

    全知全能ではないので自分の無力感を痛烈に感じることよくあ…

PAGE TOP