「便利屋斎藤さん、異世界に行く」が楽しい

スポンサードリンク

Twitterには漫画がたくさん流れてます
斜め読みするのは結構ある

本で欲しい!と思ったのは
「便利屋斎藤さん、異世界に行く」

便利屋の斎藤さんが異世界にいき
仲間たちとダンジョンにはいり
自分のできることは何かを考え
実践しながら活躍していく
そんなストーリー

異世界や転生ものは最近多いのかな?

ウィザードリィのような世界観
魔法は唱えないといけないし
(入力!初期版か?)
灰になりそうになるし

ステレオタイプではないキャラが多数

ガチの戦士は女性
ドワーフの魔法使い
エルフの戦士など

そういう裏をついてる設定が好き

後付けの設定が今後出てきそうなのは
しょうがないかな
それも味わい

パーティとラエルザと斎藤が
今後どうなるかを楽しみにしています

プリースト(いわゆる賢者)は出る?
魔法の種類もまだまだありそうだし
伝説の武器もくる???

2021年8月時点で5巻まで出ています

作業で終わるかノウハウになるか

府中のとんび 醤油ラーメンを

関連記事

  1. ペエスケとガタピシを懐かしむ

    実家には懐かしい本がたくさんある愛媛の歴史の本だったりマ…

  2. 三国志をマンガで知る

    三国志を扱ってるマンガはいろいろあります一番有名なのは、横山三国…

  3. 答えを急がないほうがうまくいくを読んで(著者 三…

    大阪大学の社会心理学の教授である三浦麻子さんの著書「答えを急がない…

  4. 人生を変えるチャンスをつかんだ話 #インフラ勉強…

    インフラ勉強会画期的なオンライン勉強会だった 今は細々と続いてる…

  5. 教養としてコンピュータサイエンスを学ぶ

    コンピュータサイエンスピンとこないかも?でも、コンピュータに…

  6. 理想のチームの作り方

    理想のチームの作り方redmine関連で知り合った yuki47…

  7. 鉄道地図の謎の深みにハマる

    所澤秀樹さんの著書「鉄道地図は謎だらけ」2008年の本 …

  8. 心配学 「本当の確率」となぜずれる?

    災害リスク管理の専門家である島崎敢さんの著書人生に心配はつき…

PAGE TOP