東京理科大 野田キャンパスを歩く

スポンサードリンク

私は東京理科大卒です
卒業したのは神楽坂キャンパス

教職の授業をとっていたので
半年ほど野田キャンパスにもきていました
生物学実験と地学実験だった記憶

当時ば理工学部と基礎工学部がありました

久しぶり野田キャンパスを散歩してみます

まず、、、運河駅が全く変わってた!

出口は一つしかなかったはずだったが
理科大側にも出口が!
この道を通れば確かに橋に近い

橋を渡るのは変わらず

140周年だそうです

とりあえずキャンパス内を散歩
授業を受けたことはないけど
学園祭で来たことはある

キャンパスはこんな感じです

古い建物と新しい建物があるのが歴史を感じる
いい感じです

薬学部が野田に移って何年経つんだ?

セミナーハウスで生物学実験したなあ

実験の内容は覚えてないけど
他学科の人たちと仲良くなった

それが学生時代というものなのかも


今は基礎工学部は先進工学部と名を変え
葛飾に移動し私が卒業した応用物理学科も
先進工学部に移籍します

九段下と久喜はなくなったハズ

大学時代の友人とは会うことが
ほとんどないのですが
たまに思い出すそれが学生時代

授業の内容全く覚えてないのだけれど、、、
高校時代の方が覚えてる
いいかそれも


そばには利根運河があります

柏には柏神社がある

redmine.tokyo10周年を祝う会で歴史を堪能する #redmineT

関連記事

  1. 川崎駅からサンピアン川崎へ

    暖かくなった晴れの日に川崎を散歩しますサンピアン川崎で打ち合わせ…

  2. 飯田橋駅周辺を歩く

    東京理科大出身なので飯田橋駅周辺はよく知ってる2年ほど仕…

  3. 地蔵通り商店街を歩く

    江戸川橋駅近くに地蔵通り商店街があります漢方の病院があるので7年…

  4. 鹿児島中央駅から鹿児島駅あたりを観光

    11年ぶりの鹿児島観光空港から鹿児島中央…

  5. 須賀神社で「君の名は。」

    「君の名は。」有名なアニメですねそのラストシーンの神社が…

  6. 東上線沿いを歩く 志木駅周辺

    志木駅と朝霞台駅の間に東上線のすぐそばを歩ける道があります…

  7. 「なりもす」になり申す

    東武東上線 成増駅 成増になりますで有名(でもないか)…

  8. モザイク通りにサヨナラをする

    新宿のモザイク通り西口か…

PAGE TOP