自分のできないことを率直に認めて、努力する人

スポンサードリンク

天才の定義だったか
グローバル人材の定義だったかに
「自分のできないことを率直に認めて、努力する人」というのがある

これ、なかなか難しい

自分のできないことを知っていて
率直に認められて
努力できる

この3つが揃う必要がある

自分のできないことを誤魔化したり
大きく見せたり

できないことに卑屈になったり
自分を小さく見たり

諦めてしまったり
逃げたり

と、罠がたくさんある

でも、この言葉を知っていて
心に留めておけば
少しずつ近づくことはできる

少しずつでいい「自分のできないことを率直に認めて、努力する人」になろう

2021年 カープ4位

沙羅沙で鳥カツ弁当

関連記事

  1. たまには暴走してみよう

    それなりに信頼貯金がある人用の話ですが、、、理不尽を受けながら…

  2. 資料からリスクを察知できる奴になりたい

    生業としてPMOしています予防系でエンタープライズ系トラ…

  3. 完璧じゃないから

    完璧になりたいなぁって思うこと結構あるけどそれは不可能失敗も…

  4. 問題共感力向上で対策を

    事実認識と共感物事を見る時に大事に思ってる考え方…

  5. 歌舞伎町であいひめ49ers

    あいひめ49ersは34の頃に作った愛媛県出身の同い年の集まりそう…

  6. たまには外に出ない日を

    心と体の疲れが溜まってることありませんか?私はたまに感じ…

  7. 善でコーヒーと妻の回復のお礼

    善松山にある古民家カフェ…

  8. 風景のようにブログを提供する

    この記事は ブログについて語るアドベントカレンダー Advent C…

PAGE TOP