自分のできないことを率直に認めて、努力する人

スポンサードリンク

天才の定義だったか
グローバル人材の定義だったかに
「自分のできないことを率直に認めて、努力する人」というのがある

これ、なかなか難しい

自分のできないことを知っていて
率直に認められて
努力できる

この3つが揃う必要がある

自分のできないことを誤魔化したり
大きく見せたり

できないことに卑屈になったり
自分を小さく見たり

諦めてしまったり
逃げたり

と、罠がたくさんある

でも、この言葉を知っていて
心に留めておけば
少しずつ近づくことはできる

少しずつでいい「自分のできないことを率直に認めて、努力する人」になろう

2021年 カープ4位

沙羅沙で鳥カツ弁当

関連記事

  1. 人に気を遣わないでもいい場所へ

    立て込んでても成果をだそうとする少しでも余裕があればなんとかしよう…

  2. 土日だけじゃ回復しないなあ

    予定のない週末 大切といいつつも妻と一緒に掃除して食材買い…

  3. 一流の講演者には一流の観客

    講師とか人の前で話をすること機会がでてきたので感じてることなのです…

  4. 眠る極意は暖色系の電灯

    健康の秘訣は?と聞かれたら早く寝ることと答えますそう…

  5. 弱さをさらけだし信頼を得る質問力

    いい答えを引き出す質問力持ってますか?私は運良くある方と…

  6. おどおどする時間も必要

    自信がないときはおどおどしますよ表には出…

  7. 現地に赴き根気よく伝える

    第14回目は横浜ここ数年は新宿に来てもらってたけど今回は久しぶりに訪…

  8. 沈む時間もある

    体力的、精神的、能力的、、、その他もろもろで辛い目にあうこと…

PAGE TOP